- トップ
- よみうりカルチャー恵比寿
- 文芸・教養
- 文化・民俗・伝統芸能
- [オンライン]西洋アンティークを紐解く
講座コード:202601-01590035 2025年11月16日 更新
オンライン
[オンライン]西洋アンティークを紐解く
(社)西洋アンティーク鑑定検定試験協会 代表理事河合 恵美
西洋アンティークに興味がある方、アンティークのコレクションをしている方、アンティークの魅力について、由来や歴史を一緒に紐解いていきませんか?ティーカップなどの西洋陶磁、銀器やガラス工芸品、アンティークジュエリーの基礎知識を身につけて、生活にアンティークを取り入れてみましょう。
[ご受講のご案内]
●この講座は教室での対面講座と同時に行うハイブリット型(ZOOM)講座です。
●お客様のお名前や映像・音声が講座内で共有されます。マイクのオン・オフは主催者側で操作することがあります。
[受講方法]
●ZOOMのソフトウェアは必ず最新版に更新の上、事前に接続チェックを済ませてからご受講ください。
●申し込み後、講座前日までに受講用のURLとパスワード等のご案内メールをお送りします。メールが届かない場合は、03-3473-5005(恵比寿センター)または、ebisu@ync.ne.jpまでご連絡ください。
●お客様のネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
[禁止事項]
●第三者との講座のURLの共有や貸与、カメラ・スマートフォンなどによる講座の録画・撮影は禁止いたします。
●SNSを含む他の媒体への無断転機・共有は法的責任を問われる場合があります。
●講座の資料・教材を受講目的以外で使用することは、著作権侵害になりますので、固くお断りいたします。
[ご受講のご案内]
●この講座は教室での対面講座と同時に行うハイブリット型(ZOOM)講座です。
●お客様のお名前や映像・音声が講座内で共有されます。マイクのオン・オフは主催者側で操作することがあります。
[受講方法]
●ZOOMのソフトウェアは必ず最新版に更新の上、事前に接続チェックを済ませてからご受講ください。
●申し込み後、講座前日までに受講用のURLとパスワード等のご案内メールをお送りします。メールが届かない場合は、03-3473-5005(恵比寿センター)または、ebisu@ync.ne.jpまでご連絡ください。
●お客様のネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
[禁止事項]
●第三者との講座のURLの共有や貸与、カメラ・スマートフォンなどによる講座の録画・撮影は禁止いたします。
●SNSを含む他の媒体への無断転機・共有は法的責任を問われる場合があります。
●講座の資料・教材を受講目的以外で使用することは、著作権侵害になりますので、固くお断りいたします。
| 日時 |
1/16、2/6、3/6 第1金曜日 13:00~14:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
||
|---|---|---|---|
| 受講料 | 会員 3か月 3回 12,375円(うち消費税額1,125円) | ||
| 維持費 | 1,155円 | ||
| 教材費 |
|
||
| テーマ | 1月は、2025年10月に盗難で話題となった、ルーヴル美術館『ギャルリー・アポロン』の宝飾品について、2月は装飾デザインや使用されるモチーフから紐解くアンティーク家具の発展、3月は高騰が続いている貴金属品のさまざまなアンティークの品をその刻印と共に学んでいきましょう。 1/16 「盗まれたアンティーク ~ルーヴル美術館の至宝~」 2/6 「デザインとモチーフで知るアンティーク家具の歴史と魅力」 3/6 「貴金属品のアンティーク ~ジュエリー、カトラリー、装飾品~」 |
||
| 途中受講 | できます | ||
| 見学 | できません | ||
| 体験 | できます 体験料 4,710円(うち消費税額428円) | ||
| ご案内 | ※この講座はZoomを使用したオンライン講座です。インターネットに接続できる環境でご受講ください。Zoomのダウンロードについては https://www.ync.ne.jp/zoom-way.php をご参照ください。講座ではお名前、受講者側のカメラ・マイクが共有されますのでご了承ください。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。