- トップ
- よみうりカルチャー恵比寿
- 公開講座
- 文芸・教養・外国語
- サメってどんな生きもの?2025‐サメの寿命は400年!?‐
講座コード:202507-18010060 2025年5月27日 更新
公開
サメってどんな生きもの?2025‐サメの寿命は400年!?‐
東海大学名誉教授田中 彰
今年の「サメってどんな生きもの?」講座は、サメの寿命について深掘りします。400年以上生きることが最近分かったニシオンデンザメの研究を導入として、サメの年齢査定、そして年齢研究の重要性について、サメ研究の第一線で活躍されている田中彰先生が、科学の目と最新の情報でくわしく解説します。ここでしか聞けない貴重なお話ばかりです。
【田中 彰先生プロフィル】
田中彰[タナカショウ]1952年、神奈川県生まれ。
東海大学名誉教授。日本板鰓類研究会前会長。
国際自然保護連合(IUCN)種の保存委員会サメ専門家グループアジア地区メンバー。農学博士。専門分野は海洋動物学、資源保全生物学。駿河湾ほか、沿岸・深海域および亜熱帯の淡水域に生息するサメ類を中心に40年以上にわたり研究を続けている。2013年7月28日『NHKスペシャル シリーズ深海の巨大生物謎の海底サメ王国』に出演。著作に『深海ザメを追え』(2014年)ほか
【田中 彰先生プロフィル】
田中彰[タナカショウ]1952年、神奈川県生まれ。
東海大学名誉教授。日本板鰓類研究会前会長。
国際自然保護連合(IUCN)種の保存委員会サメ専門家グループアジア地区メンバー。農学博士。専門分野は海洋動物学、資源保全生物学。駿河湾ほか、沿岸・深海域および亜熱帯の淡水域に生息するサメ類を中心に40年以上にわたり研究を続けている。2013年7月28日『NHKスペシャル シリーズ深海の巨大生物謎の海底サメ王国』に出演。著作に『深海ザメを追え』(2014年)ほか
日時 |
8/17 日曜日 10:30~12:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 |
会員
1回 3,630円(うち消費税額330円) 一般 1回 3,630円(うち消費税額330円) |
||
維持費 | 385円 | ||
教材費 |
|
||
ご案内 | ※対象:小学生以上 ※親子でご参加の方は、それぞれお手続きが必要となります。 |
||
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。