- トップ
- よみうりカルチャー恵比寿
- 邦楽・舞踊
- 篠笛・尺八・和太鼓・和楽器その他
- 篠笛(しのぶえ)入門・夜
講座コード:202504-06410050 2025年4月16日 更新
日本の音色~
篠笛(しのぶえ)入門・夜
玲月流初代 篠笛奏者森田 玲
篠笛(しのぶえ)は日本に古くから伝わる竹の横笛です。清らかで美しい音色を楽しみながら、日本の旋律に親しみませんか。各地の祭りをはじめ、和太鼓の舞台など様々場面で披露されている篠笛。3ヶ月で「わらべ歌」「さくら」、6ヶ月~10ヶ月で簡単な「祭囃子」を吹けるようになります。篠笛のお稽古を通して、四季折々の祭や年中行事などの日本文化についても紹介します。篠笛は初めて、音楽が苦手、楽譜が読めない、一度チャレンジしたけど断念した、という方も心配ございません。篠笛を通して、一緒に日本文化の魅力を楽しみましょう!途中入会の方も、基本から丁寧にお教えしますのでご安心ください。初心者歓迎です!
日時 |
4/23、5/28、6/25、7/23、8/20、9/24 第4水曜日 19:00~20:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 23,760円(うち消費税額2,160円) |
維持費 | 2,310円 |
テーマ | <実践編> ・笛の構え方 ・音の出し方 ・篠笛の息遣い ・歯切れの良い指打ち音 ・透明で清らかな音を目指して ・「かごめ」 ・「あんたがたどこさ」 ・「子守歌」 ・「さくら」 ・「月」 ・「祭囃子」ほか <講義編> ・篠笛の歴史 ・四季の祭と年中行事 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 4,345円(うち消費税額395円) |
ご案内 | 教材費7,480円初回のみ ①篠笛(プラスチック製) ②教本『日本の音 篠笛事始め』 ③CD『日本の音 篠笛』 ※竹の篠笛はプラスティックの笛で慣れてから選んで頂けます(希望者)。 |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。