講座コード:202504-01590030 2025年4月26日 更新

西洋アンティークを紐解く

(社)西洋アンティーク鑑定検定試験協会 代表理事河合 恵美

西洋アンティークに興味がある方、アンティークのコレクションをしている方、アンティークの魅力について、由来や歴史を一緒に紐解いていきませんか?ティーカップなどの西洋陶磁、銀器やガラス工芸品、アンティークジュエリーの基礎知識を身につけて、生活にアンティークを取り入れてみましょう。

4月期はヨーロッパの王室・皇室のプリンセスたちのゆかりのアンティーク品について学びます。イギリスのクイーンであるアン王女、ヴィクトリア女王、エリザベス女王のそれぞれの装飾品、フランスの王妃や公妾であったマリーテレーズ・ドートリッシュ王妃、ポンパドゥール夫人、マリーアントワネット王妃、ジョゼフィーヌ皇后、ウージェニー皇后たちの愛した工芸、ハプスブルク帝国の当主や王妃であった王女マルガリータ、マリア・テレジア女帝、エリザベート皇后などの嗜好品について、歴史の旅と共にアンティークを学んでみましょう。
なお、本講座はハイブリッドで実施されます。教室でのご受講以外にご自宅よりオンラインでの受講、またリアルタイムでのご参加ができなかった場合にオンデマンドでのご受講も可能です。
アンティークの食器や雑貨、アンティークのある暮らしがなんとなく好き、でもあまりよくわからない・・・そんな西洋アンティークの世界を、一緒に楽しく学びませんか?
初心者の方でも、特に知識がなくても大丈夫です。「アンティークが好き」「アンティーク品の由来や歴史を知りたい」という方を対象に、「アンティークのお値段って、どうやって決まるの?」といった疑問なども、一緒に紐解いていきたいと思います。本講座は「アンティーク検定」の対策講座としても認定されています。
毎回テーマ別のお話ですので、途中からの入校もお受けしています。
アンティーク品を持ち寄っての、お宝鑑定会も行います。
どうぞ気軽に受講してみてくださいね。
日時 4/18、5/2、6/6
第1金曜日 13:00~14:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。

受講料 会員 3か月 3回 12,375円(うち消費税額1,125円)
維持費 1,155円
教材費
教材費200 600円
テーマ 4月18日 イギリスのクイーンたちのそれぞれの装飾品
5月2日 フランスの王妃や公妾たちの愛した工芸
6月6日 ハプスブルク帝国の党主や王妃たちの嗜好品
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます 体験料 4,710円(うち消費税額428円)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。