講座コード:202310-01510201 2023年8月31日 更新

岡倉天心『茶の本』を読む

千利休と侘び茶の世界

能文社水野 聡

『茶の本』(原題 The Book of Tea)は、岡倉天心の著書。原文は英語で書かれました。明治維新後、日本の茶文化を広く世界に紹介するため、1906年(明治39年)ニューヨークの出版社から刊行されたものです。
茶道を仏教(禅)、道教、華道との関わりから広く捉え、日本人の美意識や価値観を、文化を異にする欧米人へ初めて説いたもので、『武士道』、『代表的日本人』とならび、欧米に日本文化ブームを巻き起こした歴史的名著です。当講座では、訳文を一語、一句味わいながら、天心の奥深い日本文化の世界へ触れることを目指します。茶道の稽古歴や基本知識不要の入門講座です。
日時 10/19、11/16、12/21、1/18、2/15、3/21
第3木曜日 10:30~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 23,760円(うち消費税額2,160円)
維持費 2,112円
教材費
コピー代(150) 990円
テーマ ♦第一回 10/19 第一章 茶碗に満ちる人の心①                   ♦第二回 11/16 第一章 茶碗に満ちる人の心② 
♦第三回 12/21 第一章 茶碗に満ちる人の心③ 
♦第四回  1/18 第二章 茶の流派①
♦第五回  2/15 第二章 茶の流派②
♦第六回  3/21 第二章 茶の流派③
※講座の進行状況により各回の予定は変更する場合があります。
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,477円(うち消費税額407円)
初回持参品 使用テキスト(参加者必須):『新訳茶の本』岡倉天心原著、大久保喬樹訳(角川ソフィア文庫 令和4年)748円(税込)
*当講座で講読するために必要です。各自テキスト入手の上、ご持参ください。

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

残席わずかのため本講座のWebでの予約は終了しました。詳細は下記よりお問い合わせください。