- トップ
- よみうりカルチャー事業企画講座
- 公開講座
- 文芸・教養・外国語
- 小泉今日子×ニャンコロジー 猫学フォーラムSpecial
講座コード:202507-18019030 2025年5月20日 更新
公開
人と猫がともに幸せになる方法
小泉今日子×ニャンコロジー 猫学フォーラムSpecial
俳優・歌手小泉 今日子
ねこ医学会会長石田 卓夫
読売新聞科学部次長宮沢 輝夫

人間にとって、猫という存在はなんなのか。
猫にとって、人間という存在はなんなのだろう―――
読売新聞オンラインの人気コラム「猫学(ニャンコロジー)」開設2周年を記念して、ゲストに小泉今日子さんをお招きし、猫学フォーラムSpecialを開催します。
【第1部】 小泉さんが語る「猫のいる暮らし」
小泉今日子さんに、これまでのご自身の猫との暮らしや保護猫活動、飼い主としての経験や忘れがたい思い出などを幅広く語っていただきます。
【第2部】小泉さんと聞く「猫の今」
猫の専門家をお招きし、人生100年時代の猫との暮らし方をテーマにトークセッションを行います。
*俳優・歌手 小泉今日子さん
*ねこ医学会会長 石田卓夫さん
司会:読売新聞東京本社 編集局科学部次長 宮沢輝夫
〈会場〉よみうり大手町ホール(千代田区大手町1-7-1読売新聞ビル)
〈受講料〉3,500円 *本イベント収益の一部を保護猫活動に寄付いたします。
〈定員〉500人(先着順)*座席は事務局側で配席します。お席は選べません。
猫にとって、人間という存在はなんなのだろう―――
読売新聞オンラインの人気コラム「猫学(ニャンコロジー)」開設2周年を記念して、ゲストに小泉今日子さんをお招きし、猫学フォーラムSpecialを開催します。
【第1部】 小泉さんが語る「猫のいる暮らし」
小泉今日子さんに、これまでのご自身の猫との暮らしや保護猫活動、飼い主としての経験や忘れがたい思い出などを幅広く語っていただきます。
【第2部】小泉さんと聞く「猫の今」
猫の専門家をお招きし、人生100年時代の猫との暮らし方をテーマにトークセッションを行います。
*俳優・歌手 小泉今日子さん
*ねこ医学会会長 石田卓夫さん
司会:読売新聞東京本社 編集局科学部次長 宮沢輝夫
〈会場〉よみうり大手町ホール(千代田区大手町1-7-1読売新聞ビル)
〈受講料〉3,500円 *本イベント収益の一部を保護猫活動に寄付いたします。
〈定員〉500人(先着順)*座席は事務局側で配席します。お席は選べません。
★読売新聞オンライン猫学サイトはこちらからご覧ください。
日時 |
7/24 木曜日 18:30~20:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
---|---|
受講料 |
会員
1回 3,500円(うち消費税額318円) 一般 1回 3,500円(うち消費税額318円) |
ご案内 | ・お支払いはクレジットカード決済、またはコンビニの払込票(別途お一人につき手数料154円要)がご利用いただけます。 ・7/11(金)までにお申し込みを完了された方には、7/14(月)に座席番号をメールでお知らせします。 ・7/14(金)以降もお席のご案内が可能な際は、入金確認後に随時メールで座席番号をお伝えします。 ・このイベントはお申し込み後のキャンセル(返金)はできません。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
残席わずかのため本講座のWebでの予約は終了しました。詳細は下記よりお問い合わせください。