新元号 「令和」 出典は「万葉集」 万葉の世界に触れてみませんか

190402令和書き直しタテ386レベル補正.jpg

チャチャ.jpg
 万葉集 梅花の宴
 初春の令月(れいげつ)にして 気淑(よ)く風和(やはら)ぎ 梅は鏡前(けいぜん)の粉(ふん)を披(ひら)く、蘭(らん)は珮後(はいご)の香(かう)を薫(くゆ)らす
 

新元号「令和」の典拠は日本に現存する最古の歌集「万葉集」で、日本の古典からの引用は初めてだそうです。万葉の世界に触れてみませんか。(書は、荻窪センターで講座を担当されている森桃郷先生に書いていただきました)

■荻窪センター
「万葉集入門」第4火曜15:00~16:30

■北千住センター
「万葉集巻五の歌世界―大伴旅人・山上憶良の作り出した文芸」第3水曜15:30~17:00
公開講座「元号『令和』の典拠となった万葉集巻五の文化圏」6月19日15:30~17:00

■金町センター
公開講座「元号の由来と『万葉集』」6月26日14:00~15:30

■町屋センター
公開講座「元号の由来と『万葉集』」9月3日13:00~15:00

■大森センター
「万葉集を学ぶ」第1火曜10:30~12:00
公開講座「万葉集~新元号『令和』の典拠を読み解く」6月25日10:30~12:00

■自由が丘センター
公開講座「万葉集で読み解く新元号『令和』」7月1日10:30~12:00

■川崎センター
「楽しく学ぶ『万葉集』」第2金曜10:30~12:00
公開講座「万葉集」6月28日10:30~12:00

■恵比寿センター
「謎とき万葉集」第3土曜13:00~14:30

■八王子センター
「万葉集入門」第3水曜10:30~12:00

■大宮センター
「万葉集を楽しむ」第3水曜10:30~12:00



○荻窪センター 森桃郷先生の講座「実用書道」
月曜コース 午前 午後 夕方
火曜コース 午前 午後 夕方
火曜隔週コース 
水曜隔週コース 午後