講師名 |
芸大卒・画家 清水 都
|
内 容 |
絵は苦手だけど、描けたらいいなーとお考えの方にピッタリの講座です。パステルも色鉛筆も気軽に使えて、持ち歩くにも便利。旅行に持って行って、旅の絵手紙など出せたら楽しいですね。筆で水を加えると水彩絵具のようになる色鉛筆もあります。
講師は東京芸大で平山郁夫先生に師事、院展入選の150号が横浜文化体育館に飾られています。面倒見の良い講師です。受講の方々の作品も額に入れ、展覧会にも出品できます。趣味の中では費用もかからず、作品は紙なので保管もかさばらず、どこででも描けるのも魅力です。
|
日 時 |
第2・4 金曜日 16:00~18:00
4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 21,450円(うち消費税額1,950円)
|
設備費 |
2,376円
|
テーマ |
花や、果物、野菜などを写生して、描写力を高めます。
描きたいモチーフ(花、果物など)をお持ちください。
|
よみカル体験日 |
3/12、3/26
|
よみカル体験受講料 |
1,430円(教材費込、税込)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,971円(うち消費税額361円) 随時体験料(教材費込み)
|
ご案内 |
※教材準備のため、お手続きは事前にお願いいたします。
|
初回持参品 |
【お持ちでない場合はご用意ください/新規・体験も同様】Bの鉛筆、消しゴム、着彩したい場合は着彩道具(パステル、色鉛筆については初回に講師が説明します)、スケッチブックもしくは画用紙、描きたいモチーフ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。