講師名 |
余暇開発士・レクリエーション・コーディネーター 原本 朗
|
内 容 |
令和3年度上期は昨年に続き、好評の、神社を巡り、万(ヨロズ)の神々に巡り合い、福徳を求めたいと考えました。昔に戻り、神社の起源については?神仏習合・神仏分離・鳥居・狛犬・灯篭・注連縄・おみくじ・合祀・御神体・祭神・山車・神棚などにふれながら、福徳求めて「古都鎌倉神社巡り」と題し、歴史の道を歩きます。尚、所要時間は、約3時間以内、(7km以内)を基本としております。
|
日 時 |
第3 土曜日 10:00~12:00
4/17、5/15、6/19、7/17、9/18
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 5回 15,400円(うち消費税額1,400円)
|
維持費 |
1,100円
|
教材費 |
|
テーマ |
福徳求めて「古都鎌倉神社巡り」
4/17(土) 座学 (読売文化センター)
5/15(土) 佐助稲荷神社・銭洗弁財・葛原岡神社(JR横須賀線「鎌倉駅」)
6/19(土)水天宮・厳島神社・八幡神社・八雲神社(JR横須賀線「北鎌倉駅)
7/17(土)北野神社・神明神社・稲荷神社(JR「大船駅」)
8月夏休み
9/18(土)塩釜神社・明神神社・諏訪神社(JR横須賀線「鎌倉駅」)
|
保険料 |
400円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 教室授業のときのみ
|
体 験 |
できます 体験料 3,620円(うち消費税額320円) 教室授業のみ
|
ご案内 |
教室(読売文化センター)での講座は10時30分からです。
|
初回持参品 |
筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。