講師名 |
謙慎書道会常任理事・審査員 欧州連合芸術終身名誉会員 井上 蒼雨
|
内 容 |
文字にはそのまま人柄が出ます。毛筆、殊に墨は心の浄化作用があると言われています。心を磨くと共に安らかなひとときを過ごしましょう。
基礎から実用書、美しい古典から作品創り、更に毎月競書に出品することに依り昇級昇格致します。硬筆も上達します。
心の浄化を図り乍ら、ご一緒に勉強いたしましょう。年齢を問わずご希望に沿って丁寧に指導いたします。
児童クラスもあります。ご一緒にどうぞ。
|
日 時 |
第2・4 日曜日 13:00~15:00
1/10、1/24、2/14、2/28、3/14、3/28
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,840円(うち消費税額1,440円)
|
設備費 |
1,056円
|
テーマ |
・かな、漢字大字基本
・かな、細字基本
・実用、年賀状などの書き方
・競書にも出品出来ます
・上級者は書展出品も出来ます
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,816円(うち消費税額256円) 手本コピー代別
|
ご案内 |
お手本代別途。入会時テキスト2,000円。お手本コピー代1枚200円。
|
初回持参品 |
書道用具一式(硯と文鎮は教室に常備)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。