- 大阪トップ
- 高槻
- 講座検索
- 工芸
- ペインティング・漆工芸・金工芸・七宝焼
- 金継ぎ(土)
金継ぎ(土)
エリア・カテゴリ | 高槻 |
---|---|
日時 | 10/26、11/30、12/28 第4土曜日 14:00~16:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 | 会員 3か月 3回 9,075円(うち消費税額825円) |
維持費 | 990円 |
講師 |
漆芸家、漆芸伝承の会主宰栗原 蘇秀 漆芸伝承の会 認定講師岡田 まり代 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 30分以内厳守(要予約)。※満席の場合はご見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
破損してしまった大事な器や陶磁器、漆器、硝子器がよみがえります。「金繕い」「金直し」ともいい、割れた部分を継ぎ、かけた部分を成形し、そこへ金銀の化粧を施し、器を修繕する技法です。
繕いの後を新たな景色となす、日本独特の文化であり、美学でもあります。本講座では、さらに蒔絵で繕う技法を加えて、器に新たな魅力を添えます。
【カリキュラム/入会~6回までの基礎編】
1回目:割れを継いで、形を復元する
2回目:欠けを埋めて成形する
3回目:ひびを補修する
4回目:中塗りと研ぎ
5回目:金のラインと蒔絵
6回目:修整と仕上げ
繕いの後を新たな景色となす、日本独特の文化であり、美学でもあります。本講座では、さらに蒔絵で繕う技法を加えて、器に新たな魅力を添えます。
【カリキュラム/入会~6回までの基礎編】
1回目:割れを継いで、形を復元する
2回目:欠けを埋めて成形する
3回目:ひびを補修する
4回目:中塗りと研ぎ
5回目:金のラインと蒔絵
6回目:修整と仕上げ
ご案内 | ★初回教材費5,940円(漆筆セット=筆3本・陶皿・真綿・スポンジ)、教材費8,250円(3か月分)を教室でお支払いください。 ※うるしは本格的な「本うるし」ながら、かぶれにくく改良しています ※資格を取得しプロとして活躍できる道もご案内します |
---|---|
初回持参品 | ◆11/23㈷休館→振替11/30(土) ※10/29~10/31、11/23、11/29、12/29~2025.1/6は休館いたします。 持ち物:割ってもよい練習用の陶磁器(平皿)、直したい器(割れ、欠け、ヒビの陶磁器)、セロテープ、ぼろ布、はさみ、カッターナイフ、つまようじ、割りばし |
※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。