つゆつき流つまみ細工-marico-【初級3回】
公開
エリア・カテゴリ | 高槻 | ||
---|---|---|---|
日時 | 1/26、2/23、3/23 木曜日 第4木曜日 10:30~12:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
||
受講料 |
会員
3回 9,240円(うち消費税額840円)
一般 3回 9,240円(うち消費税額840円) |
||
維持費 | 990円 | ||
教材費 |
|
||
講師 |
つゆつき流つまみ細工認定講師阪井 鞠子 |
【初級3回コース】
古典的なつまみ方をアレンジした、つゆつき流の技法で作るつまみ細工です。「早春」をテーマにしたお色の、半くすのダリアとミニダリア、水仙のブローチの3作品を3回で作ります。お色は数種類から選べます。
古典的なつまみ方をアレンジした、つゆつき流の技法で作るつまみ細工です。「早春」をテーマにしたお色の、半くすのダリアとミニダリア、水仙のブローチの3作品を3回で作ります。お色は数種類から選べます。
テーマ | 1月:水仙のブローチ 受講時に色の選択を教室でしていただきます。 2月、3月:半くすのダリア(お時間ある方はミニダリアもできます。) ※1月の授業時に、素材(ちりめん/コットン)、色を選んでいただきます。 |
---|---|
ご案内 | スタート道具セット(つまみ細工専用のり、つまみ細工専用ピンセット⇒2,480円)もご用意できます。購入希望の方はお知らせ下さい。) 1年間受講後、中級クラスに上がっていただけます。 |
初回持参品 | 筆記用具・ハサミ(手芸用)・デンプン糊・木工用ボンド(コニシ速乾がおすすめ)・ウェットティッシュ(アルコールタイプ)・作品持ち帰り用の箱(15㎝×15㎝×4㎝)・ピンセット(先のとがったもの) *CDケース(のり台)、木製スティックは、1回目のレッスン時にご用意いたします。 |
※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。