- 大阪トップ
- オンライン講座 学ント
- 講座検索
- 公開講座
- その他
- 岡田以蔵の生涯 オンライン 5回シリーズ
リバイバル配信
岡田以蔵の生涯 オンライン 5回シリーズ
新設 公開
エリア・カテゴリ | オンライン講座 学ント |
---|---|
日時 | 9/8 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員
1回 8,000円(うち消費税額728円)
一般 1回 8,000円(うち消費税額728円) |
講師 |
歴史地理史研究者中村 武生 |
スマホゲームのキャラクターとして登場し、スポットライトを浴びた幕末の土佐藩氏・岡田以蔵。坂本龍馬が主役の歴史ドラマで人気俳優が演じた以蔵は「孤独な人斬り」のイメージで描かれていましたが、その実像は…。京都女子大学非常勤講師の中村武生さんが、これまで5回にわたって解説した講座のリバイバル配信です。
オンデマンド視聴:1回毎は2,000円、1~5弾まとめて購入は8,000円
配信期間:~2025年9月8日(月)12:00 まで(受付締め切りは9月5日(金))※期間中は繰り返しご覧いただけます。
イラスト:こなぎ伊砂
講座に関する連絡はすべてメールで送付します。パソコンからのメールを受信拒否設定にされている方は、必ず「passmarket-master@mail.yahoo.co.jp」及び「online_l@oybc.co.jp」からメールが受け取れるように設定を変更して下さい。
また「X(旧Twitter)の『よみうりカルチャー大阪』」のアカウントのフォローをお願いします。(メール送信その他のお知らせを致します)
【お知らせ】
お申し込みいただいた方には、ご注文確認後、2営業日(平日10:00~17:00)以内に順次視聴用URLをメールでお送りします。
※視聴用URLの送付は手動で行っておりますため、深夜・早朝・土日祝などのお申し込みに対しては少しお時間をいただく場合があります。
※お申込み受付は【9/5(金)まで】です。配信期間終了日時より早くなっておりますのでご注意ください。
※キャンセルによるご返金はできません。
お申し込み・お支払いはYahoo!パスマーケットで承ります。

オンデマンド視聴:1回毎は2,000円、1~5弾まとめて購入は8,000円
配信期間:~2025年9月8日(月)12:00 まで(受付締め切りは9月5日(金))※期間中は繰り返しご覧いただけます。
イラスト:こなぎ伊砂
講座に関する連絡はすべてメールで送付します。パソコンからのメールを受信拒否設定にされている方は、必ず「passmarket-master@mail.yahoo.co.jp」及び「online_l@oybc.co.jp」からメールが受け取れるように設定を変更して下さい。
また「X(旧Twitter)の『よみうりカルチャー大阪』」のアカウントのフォローをお願いします。(メール送信その他のお知らせを致します)
【お知らせ】
お申し込みいただいた方には、ご注文確認後、2営業日(平日10:00~17:00)以内に順次視聴用URLをメールでお送りします。
※視聴用URLの送付は手動で行っておりますため、深夜・早朝・土日祝などのお申し込みに対しては少しお時間をいただく場合があります。
※お申込み受付は【9/5(金)まで】です。配信期間終了日時より早くなっておりますのでご注意ください。
※キャンセルによるご返金はできません。

テーマ | 以前ご好評をいただきました岡田以蔵 オンライン講座4回シリーズを再販売いたします。 ご自宅でPCやスマホを使ってお好きな時間にご覧いただけます。 第1弾「岡田以蔵の実像と虚像」 第2弾「日本史の中の岡田以蔵」 第3弾「岡田以蔵、活躍」 第4弾「岡田以蔵、終焉」 第5弾「岡田以蔵と武市半平太」 |
---|
※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。