- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 手芸
- 刺繍・刺し子・パッチワーク
- イギリスのステキなお繕い ダーニング
講座コード:202310-13492301 2023年10月10日 更新
イギリスのステキなお繕い ダーニング
監修・テキスタイルデザイナー野口 光
HIKARU NOGUCHI公認ダーニング講師神山 彩子

ダーニングとは、キノコ型のダーニングマッシュルームという道具を使って、洋服や小物、インテリアの傷みを繕うヨーロッパの伝統的な修繕技術です。あえて、カラフルな糸や生地に馴染む糸を使って修繕することで、味わい深い表情をもった、世界でたったひとつの繕いものに仕上がります。
普段手芸に馴染みがなくても取り組みやすいよう、個々のペースに寄り添い、丁寧に指導します。初めての方でも安心して参加できます。
普段手芸に馴染みがなくても取り組みやすいよう、個々のペースに寄り添い、丁寧に指導します。初めての方でも安心して参加できます。
日時 |
10/11、11/8、12/13、1/10、2/14、3/13 第2水曜日 10:30~12:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 41,250円(うち消費税額3,750円) |
維持費 | 2,310円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況によりご見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
ご案内 | ※教材費:初回のみ3,000円(糸代)、ダーニングマッシュルーム代5,000円程度、教室で講師に直接お支払いください。 |
初回持参品 | 基本的な裁縫道具、穴が開いたセーターやカットソー、かかとの薄くなってしまった靴下など。または練習に使っていい衣類や小物。ダーニングマッシュルーム(事前に購入の必要はありません。初回は貸し出しあり。) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。