講師名 |
日本手工芸指導協会師範 浅古 千恵子
|
内 容 |
籐アートの基本技(組む・巻く・結ぶ・かがる・編む)を一から学び、かごやバッグなどを作れるよう教えていきます。一本、一本が、やがて形になる手作りの喜びを感じてみませんか。
籐は、英語では「ラタン」と呼ばれて、約600種のうち、30種が資材として利用されています。軽くて強く、柔らかさを生かして、複雑な曲線加工ができるのも魅力の一つです。通気性が良く、身近な雑貨として使えます。
|
日 時 |
第1・3・5 水曜日 10:30~12:30
4/7、4/21、5/5、5/19、6/2、6/16、6/30
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 7回 26,950円(うち消費税額2,450円)
|
設備費 |
2,695円
|
テーマ |
●取っ手付きかご、つりかご、鉢カバー、クッキー皿、くずかご、花器 など。
|
よみカル体験日 |
3/17
|
よみカル体験受講料 |
1,100円(税込)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 4,235円(うち消費税額385円) 教材費1,000円
|
ご案内 |
★教材費別途(教室でお支払い下さい。)
|
初回持参品 |
*エプロン
*ハサミ
*メジャー
●一日体験の方は、エプロンをお持ち下さい。(汚れても良いもの)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。