講師名 |
佐野登志子七宝美術協会師範 芹澤 えり子
|
内 容 |
金属の表面に盛り付けたガラスが熱によってかもし出す、色彩の美しさを楽しみませんか。アクセサリーや壁飾りなど身近なものを作ります。基礎の技法から一つ、一つ進めていきます。七宝展出品を目指した作品作りも指導します。
|
日 時 |
第1 水曜日 12:15~14:45
10/7、11/4、12/2、1/6、3/17、3/31
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円)
|
設備費 |
1,980円
|
テーマ |
・七宝焼について 一色焼、リング、ペンダント
・不透明と透明を使って ブローチ、イヤリング
・フリット七宝 キーホルダーなど
・多色模様 ブローチ
・彫金七宝 カトレア
・ミニ額 応用編
・彫金多色 アジサイ
・マーブル
・宝石箱(ビーズを使って)
★継続の方には更に上の段階の作品を指導します。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,850円(うち消費税額350円) 教材費1,500円
|
ご案内 |
★教材費別途(1回1,500円位。釉薬など一式)
*初回は、別途教材費2,500円
※10月より12:15~14:45、開始時間、終了時間が変更となります。
|
初回持参品 |
*筆記用具、エプロン
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。