講師名 |
アウトドアライター 津波 克明
|
内 容 |
里道・里山で、地図を見ながら四季のハイキングを楽しむ、という講座です。地図が読めるようになると、ハイキングの面白さも倍増です。
行先は都内の西部と埼玉県西部、神奈川県西部で、多摩・相模原地区、奥多摩、奥武蔵、比企丘陵、秩父盆地辺りです。主に里道を歩きますが、古道歩きや峠越え、超低い山歩きもあります。
歩く距離は約7キロ前後、約3時間。場所によっては解散が2時頃になり弁当持参の場合もあります。
講師はかつての地図の編集者。そして地図を片手に50年余り、里山や里道を歩きまわり地図をメインとした著書もあります。
【講師著書】
「山と高原地図 那須・塩原」、「山と高原地図 日光」、「奥多摩・秩父100の山と峠」、「多摩の街道」、「多摩川ガイドブック」ほか。
|
日 時 |
第3 火曜日 09:00~13:00
10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 17,820円(うち消費税額1,620円)
|
教材費 |
|
テーマ |
・10/20 1等三角点・高根山194m遊歩道へ(瑞穂町)
・11/17 五日市の金剛滝と広徳寺へ(あきる野市)
・12/15 巾着田~高麗峠~天覧山197mへ(日高市・飯能市)
・1/19 旧青梅街道・宮ノ平駅~軍畑を歩く(青梅市)
・2/16 秩父巡礼道と札所1番巡り(秩父市)
・3/16 高麗神社と平沢富士220mへ(日高市)
。
※テーマ(行き先やコース)は天候や交通・道路状況などによって変更される場合があります。
|
保険料 |
600円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できません
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
現地集合解散です。解散の時間はおおよその目安です。
交通費、入館料などは各自ご負担ください。
※集合場所は2週間前までにご連絡いたします。
※テーマは事情により変更になる場合があります。また、天候やバスダイヤなどによって、コースの一部を省略する場合があります。それにより、集合駅や解散駅が変更になることもあります。
|
初回持参品 |
歩きやすい服装、雨具、筆記用具
|
講師ホームページ |
http://www.sanbonyari.net/
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。