講師名 |
短歌選者 現代歌人協会会員 古谷 智子
|
内 容 |
短歌はまったく初めてという人、ぜひ一緒に歌をつくってみませんか。楽しく歌をつくることは心身の浄化につながり、生き生きとした生活の源となります。まず定型の心地よいリズムを身に付け、そこに自分の心を託すすべを学び、さらに古典から現代までの名歌の鑑賞も楽しみましょう。
|
日 時 |
第1 木曜日 13:00~15:00
10/1、11/5、12/3、1/7、2/4、3/4
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 17,160円(うち消費税額1,560円)
|
設備費 |
990円
|
教材費 |
|
テーマ |
・自由題1首、題詠1首の計2首の添削を丁寧にいたします。
・話題の歌集や古典や近代の名歌の鑑賞も毎回行い幅広い歌をたのしみたいと思います。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます お時間があれば最初から最後までご覧ください。
|
体 験 |
できます 体験料 3,135円(うち消費税額285円) 随時
|
ご案内 |
★次回分2首(題詠1首、自由1首)を、事前に提出してください。
|
初回持参品 |
*筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。