講師名 |
日本アートクラフト協会理事 内田 桃子
|
内 容 |
刺繍は糸と針さえあれば自由に図柄を表現できる技術です。刺繍の起源は特定されていませんが古墳の副葬品から発見されるなど、非常に古くから、人々の生活と共に発達してきました。
この講座では幾何学文様が特徴のスペイン刺繍だけでなく、世界にある様々な文様とその繍法を学びます。(例:ノルウエー・ハーダンガー刺繍、ハンガリー・カロチャー刺繍、イギリス・クルエール刺繍他)。
小さなやさしい作品から始めますので初心者の方でも取り組めます。そして刺繍した作品はポーチやバッグなど日常使える作品に仕上げます。
どうぞ気軽にお教室をのぞいて下さい。
|
日 時 |
第3 火曜日 12:30~14:30
4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 28,875円(うち消費税額2,625円)
|
維持費 |
2,244円
|
テーマ |
テーブルセンター、テーブルクロス、ランチョンマット、ソーイングケース、クッション、ベルト、ポーチ、ブックカバー、ブラウス、袋物・・・他ご希望の作品に対応します。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 5,186円(うち消費税額471円) 教材費別約1,000円
|
ご案内 |
教材費:初回セット約3,000円(針、糸、生地、木枠)お手持ちの物があればお使い下さい。
体験作品・・ポーチ
|
初回持参品 |
筆記用具、はさみ
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。