講師名 |
博光書道会理事 書道日本社常任理事 大澤 和風
|
内 容 |
書いた文字に心を感じることってありませんか。美しい文字なら読んでみたくなりますね。そんな文字が書けたら、幸せも増していきます。練習してみませんか。文字には、美しく見えるこつ、ポイントがあります。美しい姿勢と、正しい筆の持ち方、それがわかれば楽しくなります。そして競書誌に挑戦したり、百人一首を一枚ずつ書いていったり、般若心経を書き上げたり。夢はどんどん広がっていきます。始めてみませんか。
|
日 時 |
第1・3 日曜日 13:30~16:00
4/4、4/18、5/2、5/16、6/6、6/20
ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 20,460円(うち消費税額1,860円)
|
維持費 |
2,244円
|
テーマ |
個々の希望に沿って個人指導をします。
漢字(中国古碑帖)、かな(平安朝万葉かな)、実用書(石飛博光手本集等)より選択。
また、競書誌(書道日本社発行)への参加、段級位取得も可能です。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,784円(うち消費税額344円)
|
ご案内 |
教材費:テキスト代1,575円(かな、漢字)、2,100円(実用)
ご希望に応じてテキストをご購入いただきます。(教室でお支払いください)
|
初回持参品 |
お手持ちの筆、墨、半紙をお持ちください。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。