講師名 |
華道家元池坊教授 増田 華禎
|
内 容 |
今日、花文化は私達の回りにあふれていますが、いけ花は池坊によって創められ、育てられました。あらゆる流派の母体としてリードしています。また池坊立花は西洋のアレンジにまで影響を与えているようです。室町時代より現在にいたるまでに、立花、生花、投入、盛花、自由花といろいろな花形を生んできました。勉強したい花形を希望にそえるよう教授いたします。
|
日 時 |
第2・4 土曜日 15:30~17:30
1/9、1/23、2/13、2/27、3/13、3/27
ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,180円(うち消費税額1,380円)
|
設備費 |
924円
|
テーマ |
・盛花、生花、自由花、投入、立花など季節や行事に合わせて
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,684円(うち消費税額244円) 別途花材費1,000円位
|
ご案内 |
花材費1回1,000円位 講師に直接お支払い下さい。
受講のお申し込み・キャンセルは講座日の3日前までです。3日前を過ぎてのお申し込み・キャンセルは、お電話でお問い合わせ下さい。(締め切り後のキャンセルは実費がかかります)
|
初回持参品 |
筆記用具、花ハサミ、花包み
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。