- トップ
- よみうりカルチャー自由が丘
- 書道・ペン字
- 書道一般(漢字・かな・現代)
- 漢字・かな・破体書道
講座コード:202204-04010101 2022年5月6日 更新
漢字・かな・破体書道
東洋書道芸術学会評議員川上 奏城

漢字・かなの基本から始め、隷書・金文の書体を学んでいきます。
二種類以上の書体を用いて表現する破体書道で、個性的な作品を楽しむこともできます。
月間書道誌「方円」をテキストに、段級・師範の資格取得も指導いたします。
二種類以上の書体を用いて表現する破体書道で、個性的な作品を楽しむこともできます。
月間書道誌「方円」をテキストに、段級・師範の資格取得も指導いたします。
日時 |
4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23、7/30、8/27、9/10、9/24 第2・4土曜日 13:00~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 12回 30,360円(うち消費税額2,760円) |
維持費 | 3,432円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 2,816円(うち消費税額256円) 教材費別 要予約 |
ご案内 | ※7/30は第5土曜日です 別(月刊書道誌「方円」880円(税込)) |
初回持参品 | 書道用具については、その都度ご相談に応じます。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。