[オンライン講座]世界の美しい図書館―人間の歴史と世界遺産図書館― 

全8回のシリーズです。(お申し込みはページの最下部にございます)

■ 講座①:10/24(土)14:00~15:30 古代の図書館:クレオパトラ時代の図書館と本をめぐる攻防

■ 講座②:11/28(土)14:00~15:30 修道院図書館と写本文化:『薔薇の名前』の時代背景

■ 講座③:12/19(土)14:00~15:30 学びの広がりと大学図書館:『ハリー・ポッター』の舞台裏

■ 講座④:1/30(土)14:00~15:30 印刷開始と知の拡散:生まれ変わる書物と社会

■ 講座⑤:2/27(土)14:00~15:30 ルネサンス・宗教改革時代の情報戦争:ミケランジェロもルターも


【講 師】 聖学院大学名誉教授 若松昭子さん

【参加費】 各回3000円(税込み)


 

サラマンカ大学旧図書館DSC01388.JPG オーストリア国立図書館4.jpg
ストックホルム市立図書館ぼかし.jpg
画像
1枚目:サラマンカ大学図書館 (Photo by A. Wakamatsu, Authed by Uni de Salamanca)
2枚目:オーストリア国立図書館(Photo by A. Wakamatsu,Authed by ÖNB)
3枚目:ストックホルム市立図書館(Photo by M. Umezu, Authed by SSB)



 いま、世界遺産に登録された歴史的図書館や、伝統ある美しい図書館が静かなブームです。

 図書館は紀元前からありますが、長い間それらは特権階級の占有物でした。

 時代とともに本や図書館の役割も徐々に変わりますが、その歴史は「知る自由」を求める人々の熱いドラマそのものです。

 各図書館の設立背景や当時の役割を書物文化史の視点から眺めることで、それぞれの荘厳さや美しさの意味をより興味深く理解できるでしょう。

 講座では、映画、音楽、美術、小説などの多様な作品を通して、各時代の代表的図書館の歴史的文化的状況に触れながら、本と人との関わりの物語を楽しくひも解いていきます。

 旅が好きな方、本が好きな方、歴史が好きな方、映画が好きな方、どうぞご参加ください。

 お申し込みは以下の講座名をクリックしてください。

(外部サイト「パスマーケット」に移動します)

■ 講座①:10/24(土)「古代の図書館」(終了しました)

講座②:11/28(土)「修道院図書館と写本文化」(終了しました)

講座③:12/19(土)「学びの広がりと大学図書館」(終了しました)

■ 講座④:1/30(土)「印刷開始と知の拡散」(終了しました)
 海外クレジットカードの方はこちらから
(外部サイト「パスマーケット」に移動します)