古文書・古記録から読み解く 幕末日本④【前期3回】
新設 公開

エリア・カテゴリ | 高槻 |
---|---|
日時 | 7/22、8/19、9/30 土曜日 第4土曜日 15:30~17:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員
3回 7,590円(うち消費税額690円)
一般 3回 7,590円(うち消費税額690円) |
維持費 | 990円 |
講師 |
京都産業大学文化学部 准教授笹部 昌利 |
武市半平太と坂本龍馬、その他、幕末の土佐藩の人びとに光を当てて、彼らが書いた手紙や日記を読み、その想いを理解するとともに、幕末日本について今一度考えてみましょう。
テーマ | 7月22日「勝海舟が書いた龍馬像」 8月19日「京における武市半平太の政治的位置」 9月30日「武闘派・乾退助」 |
---|---|
ご案内 | 【キャンセル料について】 ■開催日または講座初回日の1週間前まで・・無料。 ■開催日または講座初回日の6~前日まで・・20%。 ■開催日または講座初回日以降・・・・・返金不可。 ※現金書留での返金をご希望の場合は、別途手数料600円を差し引いてのご返金となります。振込手数料の返金はいたしかねます。カリキュラムの途中で受講取りやめの場合はご返金いたしかねます。 |
初回持参品 | 筆記用具、くずし字辞典(安価なもので構いません) |
※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
本講座のwebでの予約は終了しました。詳細は下記よりお問い合わせください。