講座検索

開講年期

エリア・
カテゴリ

曜日


時間帯

検索条件に一致する講座は 6件 です。

1~6件を表示しています。

高槻

手編み

ニシザワハンドニット研究所講師木田 久美子

手編み

基礎から応用まで、新しいファッションを取り入れながら指導します。一本の糸からご自分の着たい作品を作りましょう。 初心者からベテランまであなたのペースで楽しく編める教室です。

曜日 第2・4 金曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます

15分程度見学可能です。

体験 できません
高槻

タティングレース

タティングレース研究家 アトリエ優香主宰寺地 優香

タティングレース

貴婦人の愛したレースといわれる『タティングレース』。シャトルという小さな船型の道具と糸で作った結び目の組み合わせによって、さまざまな模様を編み出していきます。

曜日 第1 月曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます

シャトルの使い方をご存知の経験者対象。

体験 できます

シャトルを使った事が無い初心者の方のみ対象。※ハンドクリーム不可(糸が汚れ手が滑る為)。

高槻
公開

切らずにできる作り帯【1回】5月

和らく会代表桑山 奈津子ほか

切らずにできる作り帯【1回】5月

帯をさっと結べたら、着物がもっと気軽に着られるようになります。お手持ちの帯を切らずに糸で留めるだけで簡単に作ることができます。手早く着付けるコツもお教えします。

曜日 5/12 月曜日
13:00~16:00
高槻
公開

切らずにできる作り帯【1回】6月

和らく会代表桑山 奈津子ほか

切らずにできる作り帯【1回】6月

帯をさっと結べたら、着物がもっと気軽に着られるようになります。お手持ちの帯を切らずに糸で留めるだけで簡単に作ることができます。手早く着付けるコツもお教えします。

曜日 6/9 月曜日
13:00~16:00
高槻
公開

つゆつき流つまみ細工-marico-【初級3回】

つゆつき上級認定講師阪井 鞠子

つゆつき流つまみ細工-marico-【初級3回】

古典的なつまみ方をアレンジした、どなたにも楽しんでいただけるつゆつき流の技法です。基本と応用の丸つまみで春から初夏にかけてのお花をブローチに仕立てます。初めての方も歓迎します。

曜日 4/24、5/22、6/26 木曜日
10:30~12:30

特集

激動の幕末を学ぶ講座
社寺にゆっくりお参り&旬御膳
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
メルマガ登録
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座