講座検索

開講年期

エリア・
カテゴリ

曜日


時間帯

検索条件に一致する講座は 16件 です。

1~16件を表示しています。

高槻
新設 公開

西洋美術史【6回】

美術史研究家杉岡 真里

西洋美術史【6回】

美しい女性は昔から絵画の主題として多く取り上げられてきました。時代によって変わる理想像や化粧の方法、装いなどについて、女性美の観点から西洋美術史をたどりながら一緒に学びませんか。

曜日 4/14、5/12、6/9、7/14、9/8、9/29 日曜日
10:30~12:00
高槻

短歌~三十一文字の魅力~

「好日」選者、日本歌人クラブ京都府幹事畑谷 隆子

短歌~三十一文字の魅力~

実作や作品鑑賞を通して初めての方も長く親しまれている方も共に短歌の魅力を学びます。日々の心に浮かぶ思いを三十一文字(みそひともじ)で表現してみませんか。

曜日 第2 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

※要予約 短歌1首(作れなければなくても可)題は自由→作品を1週間前までにセンターにご提出下さい。筆記用具

高槻

短歌~三十一文字の魅力~

「好日」選者、日本歌人クラブ京都府幹事畑谷 隆子

短歌~三十一文字の魅力~

実作や作品鑑賞を通して初めての方も長く親しまれている方も共に短歌の魅力を学びます。日々の心に浮かぶ思いを三十一文字(みそひともじ)で表現してみませんか。

曜日 第2 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

※要予約 短歌1首(作れなければなくても可)。題は自由→作品を1週間前までにセンターにご提出下さい。筆記用具

高槻
満員

朝から俳句

俳人協会評議員・よみうり俳壇(京都)選者岩城 久治

朝から俳句

俳句を作るための知識と技法を手ほどきします。学びながら俳句の楽しさを実感できます。朝から脳を働かせ、秀句を考えてみましょう。

曜日 第1 金曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

筆記用具、俳句5句(お題あり。体験ご希望の方は、お問い合わせください。)

高槻
満員

朝から俳句

俳人協会評議員・よみうり俳壇(京都)選者岩城 久治

朝から俳句

俳句を作るための知識と技法を手ほどきします。学びながら俳句の楽しさを実感できます。朝から脳を働かせ、秀句を考えてみましょう。

曜日 第1 金曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

筆記用具、俳句5句(お題あり。体験ご希望の方は、お問い合わせください。)

高槻
満員

俳句教室

俳人協会評議員、よみうり俳壇(京都)選者岩城 久治

俳句教室

句会を通じて秀句鑑賞、添削など、俳句を作るための知識と技法を手ほどきします。学びながら俳句の楽しさも味わえます。

曜日 第1・3 金曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

体験持ち物:筆記用具、俳句5句(お題あり。体験ご希望の方は、お問い合わせください。)

高槻
満員

俳句教室

俳人協会評議員、よみうり俳壇(京都)選者岩城 久治

俳句教室

句会を通じて秀句鑑賞、添削など、俳句を作るための知識と技法を手ほどきします。学びながら俳句の楽しさも味わえます。

曜日 第1・3 金曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

体験持ち物:筆記用具、俳句5句(お題あり。体験ご希望の方は、お問い合わせください。)

高槻

たのしい俳句

俳誌「藍」同人森澤 程

たのしい俳句

日常のひとこま、旅の思い出などを、俳句にしてみませんか。5・7・5のリズムにのせ、のびやかに言葉を紡いでみましょう。

曜日 第1 月曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます

15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。

体験 できます

体験持ち物:※俳句を一~五句作ってご参加下さい。 コピー代実費

高槻

たのしい俳句

俳誌「藍」同人森澤 程

たのしい俳句

日常のひとこま、旅の思い出などを、俳句にしてみませんか。5・7・5のリズムにのせ、のびやかに言葉を紡いでみましょう。

曜日 第1 月曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます

15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。

体験 できます

体験持ち物:※俳句を一~五句作ってご参加下さい。 コピー代実費

高槻
公開

戦国の城郭攻防戦【6回】

城郭談話会会員福島 克彦

戦国の城郭攻防戦【6回】

近畿地方における戦国期城郭の攻防戦の経過をたどります。その上で当時の城の変遷を考えます。

曜日 10/1、11/5、12/3、2/4、3/3、3/31 日曜日
13:30~15:00
高槻
公開

畿内近国の守護所【6回】

城郭談話会会員福島 克彦

畿内近国の守護所【6回】

守護所とは、守護大名やその被官(家臣)たちが地域の政治を行う場所を指します。室町・戦国時代には居館や城が築かれました。城のかたちから近畿地方の守護所の特徴を各守護と国ごとにめぐっていきます。

曜日 4/7、6/2、6/30、7/7、8/4、9/1 日曜日
13:30~15:00
高槻
公開

倭国王権への新視点【6回】

元読売新聞編集委員坪井 恒彦

倭国王権への新視点【6回】

倭王家と蘇我氏の対立で始まる飛鳥時代は、仏教や隋唐の文化が花開くと共に律令体制が芽生える画期となりました。主に文献史から復元されてきた時代を、考古学や東アジア史からの新視点を交えて読み解きます。

曜日 4/8、5/13、6/10、7/8、9/9、9/30 月曜日
10:30~12:00
高槻
満員 公開

信仰と美術、そして人【5回】

帝塚山大学客員教授西山 厚

信仰と美術、そして人【5回】

各回、人物に焦点を当てながら、信仰と美術、そしてその向こうにある人のいとなみについて、やさしくお話しします。

曜日 5/15、6/19、7/17、8/21、9/18 水曜日
10:30~12:00
高槻
公開

幕末の謎と実像に迫る【6回】

幕末維新ミュージアム・霊山歴史館学芸課長木村 武仁

幕末の謎と実像に迫る【6回】

幕末の動乱や明治維新から150年以上が経過し、それらを再検証しようという動きが活発になっています。そこで興味深いエピソードなどから、幕末維新に活躍した偉人や事件を取り上げ、分かりやすく解説します。謎の多い幕末の真実に迫る教室講座です。

曜日 4/21、5/19、6/16、7/21、8/18、9/15 日曜日
13:30~15:00
高槻
公開

平安京・京都の歴史を初歩から学ぶ【6回】

歴史地理研究者中村 武生

平安京・京都の歴史を初歩から学ぶ【6回】

平安京・京都の歴史を初歩からまなびます。その24回目です。 草創期の徳川公儀の様相をお話しします。徳川家康・秀忠父子と豊臣秀頼との兼ね合いを中心に論じたいと思います。

曜日 4/24、5/22、6/26、7/24、8/28、9/25 水曜日
15:30~17:00
高槻
公開

古文書・古記録から読み解く 幕末日本⑤【前期6回】

京都産業大学文化学部 准教授笹部 昌利

古文書・古記録から読み解く 幕末日本⑤【前期6回】

これまで光が当てられてこなかった丹波出身の郷士や津山藩士が書いた手紙や日記を読み、その想いを理解するとともに、幕末日本について今一度考えてみましょう。

曜日 4/27、5/25、6/22、7/27、8/24、9/28 土曜日
15:30~17:00

特集

平安王朝の世界にひたるひととき
激動の幕末を学ぶ講座
社寺にゆっくりお参り&旬御膳
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
メルマガ登録
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座