レザータッセル 12/7(日)
atelier COPINE村岡 美保
「Rebeccaレザータッセルの会」オリジナルデザインのバイカラータッセルをつくります。2色の革を直線にカットして貼り合わせる初心者向けのタッセルはバッグチャームにもおすすめです。 ★日程が変更となりました(11/1更新)
| 曜日 | 12/7 日曜日 13:30~15:30 |
|---|
1~20件を表示しています。
atelier COPINE村岡 美保
「Rebeccaレザータッセルの会」オリジナルデザインのバイカラータッセルをつくります。2色の革を直線にカットして貼り合わせる初心者向けのタッセルはバッグチャームにもおすすめです。 ★日程が変更となりました(11/1更新)
| 曜日 | 12/7 日曜日 13:30~15:30 |
|---|
蒼山日菜レース切り絵認定講師堀口 真司
【蒼山日菜のレース切り絵】とは、小さなハサミを使い細かく繊細な切り絵を仕上げていく技法です。 可愛く繊細な蒼山日菜の作品は、大手化粧品会社のボトルや映画、TOKYOオリンピック他で起用。あなたもレースのような切り絵を作ってみませんか。 ※蒼山日菜さんのワークショップなど受講経験のある方はお申込み時にお知らせください。
| 曜日 | 第1 日曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できます |
蒼山日菜レース切り絵認定講師堀口 真司
【蒼山日菜のレース切り絵】とは、小さなハサミを使い細かく繊細な切り絵を仕上げていく技法です。 可愛く繊細な蒼山日菜の作品は、大手化粧品会社のボトルや映画、TOKYOオリンピック他で起用。あなたもレースのような切り絵を作ってみませんか。 ※蒼山日菜さんのワークショップなど受講経験のある方はお申込み時にお知らせください。
| 曜日 | 第1 日曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できます |
蒼山日菜レース切り絵認定講師堀口 真司
【蒼山日菜のレース切り絵】とは、小さなハサミを使い細かく繊細な切り絵を仕上げていく技法です。
| 曜日 | 第1 日曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できません |
蒼山日菜レース切り絵認定講師堀口 真司
【蒼山日菜のレース切り絵】とは、小さなハサミを使い細かく繊細な切り絵を仕上げていく技法です。
| 曜日 | 第1 日曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できません |
日本折紙協会 折紙講師野村 美智子
指先を使うことで脳の活性にも最適な折紙!初心者さんでも本物そっくりなお花を作ることができます。Let’s ORIGAMI!
| 曜日 | 第3 金曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます 持ち物:はさみ |
日本折紙協会 折紙講師野村 美智子
指先を使うことで脳の活性にも最適な折紙!初心者さんでも本物そっくりなお花を作ることができます。Let’s ORIGAMI!
| 曜日 | 第3 金曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます 持ち物:はさみ |
日本てまりの会副会長島崎 まよ
カラフルな糸を巧みに組み合わせて作る華麗なてまり。 伝統作品のほか、四季折々の創作てまりも指導します。
| 曜日 | 第2・4 月曜日 10:15~12:15 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます |
| 体験 | できます |
日本てまりの会副会長島崎 まよ
カラフルな糸を巧みに組み合わせて作る華麗なてまり。 伝統作品のほか、四季折々の創作てまりも指導します。
| 曜日 | 第2・4 月曜日 10:15~12:15 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます |
| 体験 | できます |
㈶日本手工芸指導協会師範老邑 智子
ポルトガルの伝統刺繍「アラヨロシュ」で、クッション・玄関マット・タペストリー・バッグなどを作ってみませんか。ステッチの基礎を習得した後は、各自でお好みの作品をお作りいただけます。 ジャバクロス粗目を使用するため、目にもやさしい手芸です。
| 曜日 | 第4 水曜日 13:00~15:00 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます |
| 体験 | できます ※体験教材費850円要。教室で講師に直接お支払い下さい。 持ち物:はさみ・筆記用具 |
㈶日本手工芸指導協会師範老邑 智子
ポルトガルの伝統刺繍「アラヨロシュ」で、クッション・玄関マット・タペストリー・バッグなどを作ってみませんか。ステッチの基礎を習得した後は、各自でお好みの作品をお作りいただけます。 ジャバクロス粗目を使用するため、目にもやさしい手芸です。
| 曜日 | 第4 水曜日 13:00~15:00 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます |
| 体験 | できます ※体験教材費850円要。教室で講師に直接お支払い下さい。 持ち物:はさみ・筆記用具 |
ニャンドゥティアカデミーkerana認定講師中東 佐喜子
パラグアイの先住民族の言葉で「蜘蛛の巣」を意味するニャンドゥティ。布に放射状に糸を張り、それに糸を絡めたり結んだりする独特の技法で、模様をつくります。自然にちなんだモチーフは350種類ほどあり、色の組み合わせでさらに色彩豊かな表現が楽しめます。
| 曜日 | 第3 土曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度無料で見学できます(要予約)。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できません |
ニシザワハンドニット研究所講師木田 久美子
基礎から応用まで、新しいファッションを取り入れながら指導します。一本の糸からご自分の着たい作品を作りましょう。 初心者からベテランまであなたのペースで楽しく編める教室です。
| 曜日 | 第2・4 金曜日 10:15~12:15 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度見学可能です。 |
| 体験 | できません |
ニシザワハンドニット研究所講師木田 久美子
基礎から応用まで、新しいファッションを取り入れながら指導します。一本の糸からご自分の着たい作品を作りましょう。 初心者からベテランまであなたのペースで楽しく編める教室です。
| 曜日 | 第2・4 金曜日 10:15~12:15 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度見学可能です。 |
| 体験 | できません |
タティングレース研究家 アトリエ優香主宰寺地 優香
貴婦人の愛したレースといわれる『タティングレース』。シャトルという小さな船型の道具と糸で作った結び目の組み合わせによって、さまざまな模様を編み出していきます。
| 曜日 | 第1 月曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます シャトルの使い方をご存知の経験者対象。 |
| 体験 | できます シャトルを使った事が無い初心者の方のみ対象。※ハンドクリーム不可(糸が汚れ手が滑る為)。 |
タティングレース研究家 アトリエ優香主宰寺地 優香
貴婦人の愛したレースといわれる『タティングレース』。シャトルという小さな船型の道具と糸で作った結び目の組み合わせによって、さまざまな模様を編み出していきます。
| 曜日 | 第1 月曜日 10:30~12:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます シャトルの使い方をご存知の経験者対象。 |
| 体験 | できます シャトルを使った事が無い初心者の方のみ対象。※ハンドクリーム不可(糸が汚れ手が滑る為)。 |
ビーズステッチ他認定講師、ビーズジュエリーデザイナー足立 あす香
ジュエリーストーンや天然石、国産ビーズなどを使い上質なアクセサリーを作ります。初心者の方をはじめ、どなたでも作れるように工夫をこらした講座なので年代、経験を問わず通って頂けます。ビーズステッチ、ワイヤーワークなど一通りの技法を学べます。資格取得可能です。
| 曜日 | 第3 金曜日 15:30~17:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます ※ご希望の作品によって教材費が変わりますので、お申し込み時にご希望をお伝え下さい。教材別途要、教室で講師にお支払い下さい。 指輪1,320円、ネックレス1,650円、マスクチャーム800円 |
ビーズステッチ他認定講師、ビーズジュエリーデザイナー足立 あす香
ジュエリーストーンや天然石、国産ビーズなどを使い上質なアクセサリーを作ります。初心者の方をはじめ、どなたでも作れるように工夫をこらした講座なので年代、経験を問わず通って頂けます。ビーズステッチ、ワイヤーワークなど一通りの技法を学べます。資格取得可能です。
| 曜日 | 第3 金曜日 15:30~17:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます ※ご希望の作品によって教材費が変わりますので、お申し込み時にご希望をお伝え下さい。教材別途要、教室で講師にお支払い下さい。 指輪1,320円、ネックレス1,650円、マスクチャーム800円 |
ビーズステッチ他認定講師、ビーズジュエリーデザイナー足立 あす香
シルクオーガンジーにビーズやリボンなどをあしらって刺繍を施し、高級感あふれる一品に仕上げます。講師オリジナルのデザインで既製品にはない、自分だけのアクセサリーをつくりませんか。
| 曜日 | 第3 金曜日 15:30~17:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます ◆教材費1,650円は、教室で講師にお支払い下さい。 持ち物:特になし。目が悪い方はメガネやコンタクトをお持ち下さい。 |
ビーズステッチ他認定講師、ビーズジュエリーデザイナー足立 あす香
シルクオーガンジーにビーズやリボンなどをあしらって刺繍を施し、高級感あふれる一品に仕上げます。講師オリジナルのデザインで既製品にはない、自分だけのアクセサリーをつくりませんか。
| 曜日 | 第3 金曜日 15:30~17:30 |
|---|---|
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※15分程度無料で見学できます。(要予約) ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます ◆教材費1,650円は、教室で講師にお支払い下さい。 持ち物:特になし。目が悪い方はメガネやコンタクトをお持ち下さい。 |