講座コード:202310-18991940 2023年9月28日 更新

京都大原の紅葉と寺院巡り

新設 公開 野外
エリア・カテゴリ 現地探訪講座/イベント
日時 11/13 月曜日
 10:30~15:50

ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。

受講料 会員  1回 7,920円(うち消費税額720円)
一般  1回 7,920円(うち消費税額720円)
講師

京都産業大学日本文化研究所二村 盛寧

紅葉と不断桜の花を同時に楽しめる「実光院」、本堂周辺の紅葉が美しい、大原問答で知られる聲明(しょうみょう)発祥の「勝林院」、そして彫刻、建築、絵画など、文化財全般を鑑賞できる三千院を訪ねます。昼食は料理旅館「芹生(せりょう)」の「三千草弁当(みちくさべんとう)」をご用意します。

日 時:11/13(月)10:30 に京都市営地下鉄「国際会館前」駅改札口前集合、15:45頃に大原バス停で解散(受付は10:10から行いますので、社旗を持ったスタッフにお声がけ下さい)

参加費:7,920円(昼食、資料、イヤホンガイド代、実光院のお抹茶含む)
※拝観料の1,800円、片道タクシー代の1,000円の合計2,800円を当日受付時に別途お預かりします。




テーマ 【主な行程】
国際会館前駅から予約タクシー乗車⇒三千院前下車⇒勝林院拝観⇒実光院拝観⇒昼食(芹生13:00)⇒三千院拝観⇒三千院前解散(15:30頃)⇒大原バス停へ徒歩移動(10分程度)⇒大原バス停からJR京都駅行き、または国際会館駅行きバス乗車
ご案内 【キャンセルについて】お申込み手続き(ご入金手続き完了後)11/9までは参加費の20%、11/10~当日は参加費の100%になります。※ご返金は現金書留での対応となり、手数料の700円を差し引いてのご返金となります。お振込みいただいた手数料の返金は致しかねますのでご了承ください。 ※当日の欠席や緊急連絡先は070-7379-7076(電話受付時間は10:00~移動中は出れない場合があります)

※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

特集

東福寺展開催記念講座
プラネタリウム100周年連続宇宙講座
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
メルマガ登録
激動の幕末を学ぶ講座
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座
PAGE TOP