- 大阪トップ
- 現地探訪講座/イベント
- 講座検索
- 公開講座
- その他
- 天下人の城、伏見城
徳川家康ゆかりの地を歩く
天下人の城、伏見城
公開 野外

エリア・カテゴリ | 現地探訪講座/イベント | ||
---|---|---|---|
日時 | 4/18 火曜日 第3火曜日 13:00~16:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
受講料 |
会員
1回 2,970円(うち消費税額270円)
一般 1回 2,970円(うち消費税額270円) |
||
維持費 | 330円 | ||
教材費 |
|
||
講師 |
元大阪城天守閣館長松尾 信裕 |
伏見城は指月伏見城と木幡山伏見城の2箇所がありました。指月伏見城は当初、豊臣秀吉の隠居所として建設されましたが、慶長地震で倒壊したため、木幡山に新たな城郭を築きました。秀吉の死後、木幡山伏見城には徳川家康が五大老の筆頭として入り、慶長8年(1603)にここで征夷大将軍補任の宣下を受けました。様々な歴史の舞台となった伏見の城下町を歩きます。
【主なコース】近鉄丹波橋駅→御香宮神社→桃山町泰長老地区(指月伏見城跡)→奈良街道→油掛通り→伏見湊・酒蔵→京阪中書島駅(解散)
【主なコース】近鉄丹波橋駅→御香宮神社→桃山町泰長老地区(指月伏見城跡)→奈良街道→油掛通り→伏見湊・酒蔵→京阪中書島駅(解散)
テーマ | 4月18日(火)13:00に近鉄丹波橋駅改札口前集合、16:00頃解散。 ※受付は集合時間の20分前から、社旗を持ったスタッフが行います。当日の欠席は070-7379-7076(電話受付12:00~、移動中は出れない場合があります) |
---|---|
ご案内 | 【入金確認の連絡について】郵便振替でお振込み後、入金確認の連絡はしておりません。確認を希望される場合は下記までご連絡下さい。 【キャンセルについて】お申込み手続き(ご入金手続き完了後)~4/14までは受講料の20%、4/15~当日は参加費の100%になります。ご返金は現金書留での対応となり、手数料の600円を差し引いての返金となります。振込手数料の返金は致しかねますのでご了承ください。 |
※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。