怪談史研究家とあるく京の怪異

怪談史研究家の井上真史さんの案内で、京都に残る怪しい伝説や伝承を訪ねて歩く講座です。

11月「探せ!失われた京都のシンボル 朱雀門と鬼と鵺」
かつての京都の中心、朱雀門。今は姿を消したその門は都のソトとウチを分ける境界で、数々の伝説が残っています。朱雀門の鬼、絶世の美女人造人間、鵺、そして、祇園祭始まりの地へ――。ここを歩けば平安貴族が何をおそれたのか見えてきます。

12月「洛北に眠る鬼伝説 清姫研究者と道成寺の鐘を見に行こう!」
愛しい男を追いかけて蛇と化して炎の中に消えた清姫の道成寺伝説。能や歌舞伎にもなったその鐘が、実は京都の端、岩倉にあります。比叡山を見上げる岩倉の土地の歴史と共に、清姫伝説を偏愛し、清姫研究者でもある怪談史研究家がご案内します。

特集

激動の幕末を学ぶ講座
社寺にゆっくりお参り&旬御膳
香港から生配信! 九龍城砦、歴史、文化から紐解く香港
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
手づくりで飾るクリスマス
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
最新情報は SNSで
メルマガ登録
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座
PAGE TOP