講座コード:202310-18011210 2023年9月8日 更新

ー松下村塾の幕末ー

吉田松陰と吉田稔麿

新設 公開 オンライン
エリア・カテゴリ オンライン講座 学ント
日時 12/10 日曜日
 13:00~14:40

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員  1回 2,200円(うち消費税額200円)
一般  1回 2,200円(うち消費税額200円)
講師

萩博物館特別学芸員一坂 太郎

司馬遼太郎は『街道をゆく』で「幕末長州の中で、吉田稔麿というのが好きである」と述べました。松下村塾で稔麿は、高杉晋作、久坂玄瑞と共に三秀と呼ばれ、松陰から後継者として最も期待されました。稔麿は幕府方に潜入し、外国船砲撃に加わり活躍しますが、池田屋事件で闘死しました。稔麿が松陰から託された志は何だったのか。24年の生涯を手紙や日記をもとに辿ります。
講師は、稔麿の史料を編纂し、伝記も記した萩博物館特別学芸員の一坂太郎さん。

写真=(明治終わりの松下村塾。「日本及日本人 松陰号」より)一坂太郎氏提供

お申し込み・お支払いはYahoo!パスマーケットで承ります。
ご案内 12月10日(日)13:00~14:40
【教室受講】2,200円
 会場:ギャラリーよみうり(大阪市北区野崎町5−9、読売大阪ビル地下1階)
【ライブ配信受講】1,800円(見逃し配信付き)
※後日、お申込み時のメールアドレスに視聴用URLをお送りします。見逃し配信は教室開催日の約10日後から1か月間配信予定。
※入金後のキャンセルは返金不可。

※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

特集

東福寺展開催記念講座
プラネタリウム100周年連続宇宙講座
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
メルマガ登録
激動の幕末を学ぶ講座
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座
PAGE TOP