【市民健康講座】関節リウマチのトータルケア~治療やリハビリなど病院で行われるケアについて~(参加無料)

会場 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)多目的ホール(大阪府堺市南区茶山台1-8-1)
>>会場アクセス
  • 南海泉北線(旧泉北高速鉄道)「泉ケ丘」駅で下車、徒歩約3分
日時 2025年5月17日(土)9:30~12:15(開場9:00)
受講料 無料(要事前申込み)
講師

東田 有智 先生(近畿大学病院 病院長)
野﨑 祐史 先生(近畿大学病院 リウマチセンター長〈代行〉)
志賀 俊彦 先生(近畿大学病院 リウマチセンター)
川﨑 薫 先生(近畿大学病院 地域周産期母子医療センター)
中川 晃一 先生(近畿大学病院 運動器外傷センター)
渡辺 紗弥佳 先生(近畿大学病院 栄養部)
古澤 啓一 先生(近畿大学病院 リハビリテーション部 作業療法士)

関節リウマチの治療は、患者ごとに治療の内容が違うことをご存じですか。医師による最新の治療に関する解説のほか、リハビリなど日常に関わるきめ細やかなケアを知ることで最適な治療の選択にお役立ていただけます。
要事前申込み。定員150人。
チラシはこちら

プログラム(予定)

開会挨拶 東田 有智 先生(近畿大学病院 病院長)

進行 野﨑 祐史 先生(近畿大学病院 リウマチセンター長〈代行〉)

講演1
関節リウマチについて
野﨑 祐史 先生(近畿大学病院 リウマチセンター長〈代行〉)

講演2

全身性エリテマトーデスについて
志賀 俊彦 先生(近畿大学病院 リウマチセンター)

休憩

講演3
婦人科からみたリウマチについて
川﨑 薫 先生(近畿大学病院 地域周産期母子医療センター)

講演4
整形外科からみたリウマチについて
中川 晃一 先生(近畿大学病院 運動器外傷センター)

講演5
リウマチ膠原病患者向けの栄養指導について
渡辺 紗弥佳 先生(近畿大学病院 栄養部)

講演6
リウマチ膠原病患者向けのリハビリについて
古澤 啓一 先生(近畿大学病院 リハビリテーション部 作業療法士)

Q&Aコーナー
講演に関する質問にお答えします

閉会挨拶
野﨑 祐史 先生(近畿大学病院 リウマチセンター長〈代行〉)

共催:旭化成ファーマ株式会社、よみうりカルチャー大阪
後援:読売新聞大阪本社

お申込みフォームからお申込み完了した方に、受付確認メールをお送りします。受付確認メールが入場証になりますので、保管の上、当日会場受付でご提示ください。
メール、ファクス、はがきでお申込みされた方には、入場券(はがき)を送付します。

▼参加の申込み方法
下部の「お申込み」ボタンから受け付けるほか、
メール、ファクス、またははがきでのお申込みも可能です。
・講座名「5/17泉ヶ丘健康講座」 ・郵便番号 ・住所 ・氏名 ・年齢 ・電話番号 ・参加人数 ・(あれば)質問内容
を明記のうえ、下記までお送りください。

〈メール〉honbu@oybc.co.jp
〈ファクス〉06-6361-3327
〈はがき〉〒530-0055 大阪市北区野崎町5-9 よみうりカルチャー大阪「5/17泉ヶ丘健康講座」係
※はがきの遅配が多いので、開催日の1週間前までのご投函をおすすめします

特集

激動の幕末を学ぶ講座
社寺にゆっくりお参り&旬御膳
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
メルマガ登録
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座
PAGE TOP