- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 公開講座
- 茶道・生け花・邦楽舞踊
- 淹茶師が教える至高の日本茶淹れ方講座
講座コード:202310-18052311 2023年9月1日 更新
公開
基本的な淹れ方からアレンジの仕方まで丁寧に伝授!
淹茶師が教える至高の日本茶淹れ方講座
淹茶選手権2023最優秀淹茶賞 逗子茶寮「凛堂」亭主山本 睦希

日本茶を淹れるにあたっての知っているようで知らない用語や淹れ方を座学形式で理解いただいた後、実演、試飲を交えながら日本茶の淹れ方を伝授いたします。また基本的な淹れ方を踏まえ、アレンジの方法や新しい茶時間を始められるきっかけ、飲料体験の幅を広げるきっかけを作ります。
①「淹茶にあたっての座学」
茶器、製法、品種などパワーポイントを見ながら茶用語をおさらい
②「実演1 基本的な抽出方法」
浅蒸しや深蒸し、玉露といった製法による抽出の仕方
③「実演2 新しい茶の愉しみ方」
炭酸抽出法やアレンジの方法
④質疑応答
①「淹茶にあたっての座学」
茶器、製法、品種などパワーポイントを見ながら茶用語をおさらい
②「実演1 基本的な抽出方法」
浅蒸しや深蒸し、玉露といった製法による抽出の仕方
③「実演2 新しい茶の愉しみ方」
炭酸抽出法やアレンジの方法
④質疑応答
日時 |
11/30 木曜日 13:30~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
---|---|
受講料 |
会員
1回 3,850円(うち消費税額350円) 一般 1回 3,850円(うち消費税額350円) |
維持費 | 385円 |
ご案内 | ・教材費1,500円(税込)はお教室で講師へお支払いください。 ・写真撮影可能です。 |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。