- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 公開講座
- 文芸・教養・外国語
- [オンライン]上坂あゆ美と短歌・「短歌で自分と向き合う方法」(全5回)
講座コード:202304-18012316 2023年5月31日 更新
満員
公開
オンライン
アーカイブ付 会員以外の方もご参加頂けます
[オンライン]上坂あゆ美と短歌・「短歌で自分と向き合う方法」(全5回)
歌人上坂 あゆ美

喉につかえてしまった魚の小骨のように、あるいは撤去できていない不発弾のように、自分の中で飲み込みきれていない思い出や気持ちはありますか。とことん正面から向き合って、日々生きる上での喜びや不安など、ありのままの気持ちに向き合って、短歌(言葉)にしてみませんか。講師は、家族や地元との不和を短歌にし、若者を中心に人気の歌人・上坂あゆ美さん。一方的に教える・教わる側ではなく、皆さんで一緒に意見を交わしながらつくるワークショップ形式の講座を予定しています。(全5回、アーカイブ付き)
(講師プロフィール)上坂あゆ美
歌人、エッセイスト。1991年、静岡県生まれ、東京都在住。2022年2月に第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)を刊行。
【受講方法のご案内】本講座は、Zoomミーティングで開催します。最新版に更新の上ご参加下さい。ご入金後、視聴URLとパスワードをお知らせします。講座前日までに届かない場合は、045-465-2010またはyokohama@ync.ne.jpへご連絡下さい。
〔注意事項〕
◆録画・録音、動画サイトへの転載は不可となります。 ◆購入後の延期・中止以外の理由に伴う取消払戻はできません。 ◆通信回線やシステム上のトラブルにより、映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。 ◆お客様の通信、視聴環境に伴う不具合に関しては責任を負いかねます。◆講座が中止の場合は、全額返金をします。◆アーカイブは終了後にメールアドレスへ送付させていただきます。
(講師プロフィール)上坂あゆ美
歌人、エッセイスト。1991年、静岡県生まれ、東京都在住。2022年2月に第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)を刊行。
【受講方法のご案内】本講座は、Zoomミーティングで開催します。最新版に更新の上ご参加下さい。ご入金後、視聴URLとパスワードをお知らせします。講座前日までに届かない場合は、045-465-2010またはyokohama@ync.ne.jpへご連絡下さい。
〔注意事項〕
◆録画・録音、動画サイトへの転載は不可となります。 ◆購入後の延期・中止以外の理由に伴う取消払戻はできません。 ◆通信回線やシステム上のトラブルにより、映像や音声の乱れ、公演の一時中断・途中終了の可能性がございます。 ◆お客様の通信、視聴環境に伴う不具合に関しては責任を負いかねます。◆講座が中止の場合は、全額返金をします。◆アーカイブは終了後にメールアドレスへ送付させていただきます。
日時 |
5/19、6/16、7/21、8/18、9/15 金曜日 第3金曜日 20:00~21:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
---|---|
受講料 |
会員
5回 12,100円(うち消費税額1,100円) 一般 5回 12,100円(うち消費税額1,100円) |
維持費 | 550円 |
テーマ | 第一回:短歌の基本ルール、つくり方、質問タイムなど 第二回:「呪い」の言語化と質問雑談タイム (短歌にしたいことを140字の文章で提出) 第三回~五回:つくった短歌を持ち寄り意見交換 |
ご案内 | ・30~140字程度で短歌にしたい内容を文章で綴ったもの②それを短歌にしたものを原則講座5日前までによみうりカルチャーyokohama@ync.ne.jpまたはFAX045-465-2014にご提出ください。(強制ではありません) |
初回持参品 | 筆記用具、ご提出作品をお手元にご用意ください。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
本講座は定員に達しました。