- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 工芸
- ペインティング・漆工芸・金工芸・七宝焼
- くらしを彩るトールペイント
講座コード:202304-12070140 2023年3月27日 更新
ヨーロピアントールペイント
くらしを彩るトールペイント
ドイツマーレライ認定者 ロシアジョストボ認定者勢能 ひろみ

インスタ映えするような、かわいらしく華やかさがある「ドイツ・マーレライ」、奥行きと透明感のある、美しい「ロシア・ジョストボ」、まったく異なる2つの技法を学べるクラスです。
「マーレライ」は、ドイツの街並みの壁画や飾り物の絵付けの総称、「ジョストボ」はロシア・ジョストボ村発祥のペインティング技法です。
トールペイントが初めての方は、まずマーレライから学んでいただきます。
講師はマーレライ、ジョストボともに7年以上マスターペインターに師事、講師認定を取得しています。本場で学んだ技術を教室に来て学ぶことの意義や、楽しさを多くの人に伝えたい思いがあります。仲間の学ぶ姿や作品を見ることも教室ならではです。
仲間と作品づくりを通して、ドイツやロシア気分を味わってみませんか。
<講師プロフィル>
ドイツで7年間ドイツ人マスターに師事。帰国後はさまざまな展示会に出展。マーレライ講師をしながらジョストボを学び、講師認定取得。小さな作品から家具、看板まで絵付けをライフワークとしている。初心者から上級者まで指導している。
「マーレライ」は、ドイツの街並みの壁画や飾り物の絵付けの総称、「ジョストボ」はロシア・ジョストボ村発祥のペインティング技法です。
トールペイントが初めての方は、まずマーレライから学んでいただきます。
講師はマーレライ、ジョストボともに7年以上マスターペインターに師事、講師認定を取得しています。本場で学んだ技術を教室に来て学ぶことの意義や、楽しさを多くの人に伝えたい思いがあります。仲間の学ぶ姿や作品を見ることも教室ならではです。
仲間と作品づくりを通して、ドイツやロシア気分を味わってみませんか。
<講師プロフィル>
ドイツで7年間ドイツ人マスターに師事。帰国後はさまざまな展示会に出展。マーレライ講師をしながらジョストボを学び、講師認定取得。小さな作品から家具、看板まで絵付けをライフワークとしている。初心者から上級者まで指導している。
日時 |
4/3、5/1、6/5、7/3、8/7、9/4 第1月曜日 13:00~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円) |
維持費 | 2,310円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,905円(うち消費税額355円) 教材費800円 |
ご案内 | ★教材費:初回セット9,900円(道具代) ★一作品(基礎習得まで)1,000円~2,000円程度 その後、講師と相談しながら、ご希望の作品を作ります。 |
初回持参品 | *エプロン(必要な方) *筆記用具 *キッチンペーパー *筆洗(空ビン、カンなど) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。