- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 工芸
- 木彫・仏像彫刻・木竹工芸
- 多久美木彫り
講座コード:202301-12230010 2023年1月13日 更新
楽しく彫れるインテリア
多久美木彫り
多久美会主宰 木彫講師坂口 昌子

自分で彫った木の作品は室内にとけこんで、ふやしても邪魔にならず、役にたってくれます。基本の彫りや塗りの技術を、楽しみながら身につけましょう。
よい仲間たちと彫ったり、塗ったりして、希望にかなうインテリアが出来ると、嬉しいことです。カリキュラムにしたがって彫ってみれば、自分の表現力がかなり発揮出来たことに驚き、更に進歩してデザインも出来るよになります。
よい仲間たちと彫ったり、塗ったりして、希望にかなうインテリアが出来ると、嬉しいことです。カリキュラムにしたがって彫ってみれば、自分の表現力がかなり発揮出来たことに驚き、更に進歩してデザインも出来るよになります。
日時 |
1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24 第2・4金曜日 12:45~15:15 ホームページからのお申し込みは、受講日の11日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円) |
維持費 | 2,310円 |
テーマ | 1.彫刻刀のあつかい 2.線(藥研)と面の彫り方 3.半立体及び立体の彫りと処理 4.彫りの種類と研修(基本彫が駆使出来るようになる) 5.塗りの説明と実際 6.作品の仕上げ(打粉の効果) 作品は3点が出来るごとに塗って仕上げ、彫った作品の批評を致します。 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できません |
ご案内 | ★教材費:彫刻刀8本セット15,000円(お持ちではない方)、木材1,500円~30,000円。塗り代等別途 |
初回持参品 | *彫刻刀、鉛筆、エプロン |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。