- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 邦楽・舞踊
- 浄瑠璃・長唄・端唄・俗曲
- 長唄・三味線 土曜 個人レッスン
講座コード:202204-06050050 2022年5月14日 更新
長唄・三味線 土曜 個人レッスン
長唄東音会会員 東京芸大邦楽科卒植松 美名
長唄協会会員東音 野口智子

三味線に触れるのが全く初めてという方から、過去に経験のある方まで幅広く適切に指導します。唄のみでも構いません。足の御不自由な方には椅子を用意しています。
譜本は文化譜(ヨコ譜)、研精会譜(タテ譜)どちらでも使用可です。状況に応じてその都度お一人ずつ細かくお教えます。あくまで楽しい雰囲気を大切にしてご一緒にお稽古いたしましょう。
譜本は文化譜(ヨコ譜)、研精会譜(タテ譜)どちらでも使用可です。状況に応じてその都度お一人ずつ細かくお教えます。あくまで楽しい雰囲気を大切にしてご一緒にお稽古いたしましょう。
日時 |
4/9、5/14、6/11、6/25、7/9、7/23、7/30、8/13、8/27、9/10、9/24 第2・4土曜日 10:10~12:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 6か月 11回 43,560円(うち消費税額3,960円) | ||
維持費 | 4,235円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 4,851円(うち消費税額441円) | ||
ご案内 | テキスト代別途 教材費(1回110円)は楽器使用料です。 |
||
初回持参品 | バチ、指かけ、ヒザゴム、テープレコーダー可。三味線はお貸しできます。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。