講師名 |
ホームメイドクッキング師範マイスター 大谷 裕美子
|
内 容 |
パン作りの当たり前の工程を極限までにシンプルにした、手軽においしく焼ける方法を紹介します。オーブンを使わずにトースターやフライパン、ご自宅なら魚焼きグリルでも焼くことができます。10分ほどの仕込みで、発酵は冷蔵庫に入れるだけです。最短なものだとトースターで5分ほど焼くだけで焼き立てパンが食べられます。お米を研ぐような感覚でパン作りができる「おうちパン」を一緒に楽しみませんか。
|
日 時 |
第2 月曜日 10:30~12:30
4/12、5/10、6/14、7/12、8/30、9/13
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円)
|
維持費 |
2,442円
|
教材費 |
|
テーマ |
1.ミルクスティックパン(デモ、実習、試食)
2.ドデカフォカッチャ(デモ、実習、試食)
3.フライパンパン(デモ、実習、試食)&チーズパン(デモ、実習、試食)
4チョコスティツクパン(デモ、実習、試食)&メロンスティックパン(デモ、試食)
5.ごまチーズドデカパン(デモ、試食)&マンゴークリームチーズ(デモ、実習、試食)
6.あんぱん(デモ、実習、試食)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 5,027円(うち消費税額457円)
|
ご案内 |
8月は第5週の30日に行います。
途中入会可能:その場合認定登録はできません。レシピの習得のみとなります。認定登録の手続きは講師に直接お申し出ください。
|
初回持参品 |
エプロン、筆記用具、保冷バッグ、保冷材、お手拭タオル、ふきん、生地入れ用タッパー(基本800ミリリットルの長方形があれば可)、ゴムべら、パン作り用大きめのスプーン(カレー用がお勧めです)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。