講師名 |
円空彫刻研究協会会長・円空学会常任理事 山田 匠琳
|
内 容 |
造仏の基本を踏襲した一刀一魂の円空一刀彫を解り易い技法で指導します。
美濃国(岐阜県)に生まれ多くの謎に包まれた放浪の修行僧円空は、全国を行脚し厳しい修業の中で、生涯12万体の仏像を造顕したと伝えられています。荒々しく素朴な彫りの中に優しさと微笑をたたえたこの彫刻は、現代なお一層の輝きをもって注目されています。
継続の方には更に上の段階の作品を指導します。
|
日 時 |
第2・4 土曜日 15:40~17:40
4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 26,400円(うち消費税額2,400円)
|
維持費 |
2,310円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 16時40分頃からご見学頂けます。要予約
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
※受講開始前に一度、お越し下さい。講師より説明がございます。
★教材費:7,000円
|
初回持参品 |
*筆記用具(のみをお持ちでない方は教室で購入して下さい。)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。