講師名 |
一般社団法人日本テーブル茶道協会認定講師 天野 裕美
|
内 容 |
正座なしのカジュアルなスタイルで、ムリなく自分らしく茶道のお作法や魅力を学んでみませんか?一服のお茶を丁寧に点てることで、自然と姿勢と心がすっと整い、洗練された美しい所作も身に付いていきます。毎月変わる季節の和菓子を楽しみに、月に1度のリフレッシュにもぜひご活用ください。
【経歴】
1987年生まれ。千葉県出身。上智大学英文学科卒業。2018年より都内サロンにて有結流テーブル茶道のワークショップを開始。
2019年フランスにてワークショップ開催。
現在横浜桜木町のサロンにてテーブル茶道教室を主催。
|
日 時 |
第4 土曜日 19:10~21:00
5/22、6/12、6/26
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 3回 9,900円(うち消費税額900円)
|
設備費 |
1,155円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 15分程度
|
体 験 |
できません
|
ご案内 |
※入会時初回のみ、茶道セット(服紗5,500円、茶巾440円、有結帯4,950円)購入が必要です。懐紙・菓子切・教本も希望者は講師より購入できます。
※講座の間は指輪・時計を外して頂いてます。
※教材等の準備がありますので、お申込みやお休みの際は3日前までにご連絡をお願い致します。
|
初回持参品 |
・懐紙・菓子切、有結帯、服紗、茶巾
※服紗、茶巾、有結帯に関しては、専用の道具が必要なため購入が必要です。ご案内欄にてご確認お願い致します。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。