講師名 |
表参道「茶茶の間」店主 和多田 喜
|
内 容 |
普段何気なく飲まれている日本茶。ご家庭で楽しむお茶とは一味違った、お酒と同じように趣味として楽しむことができるお茶の世界があります。
シングルオリジンの手間暇をかけて作られたお茶を楽しんでいただきながら、日本茶を知っていただきます。
基本的なお茶の入れ方から茶葉の選び方、季節に合わせたお菓子との合わせ方など、奥深いお茶の世界をお楽しみください。
|
日 時 |
第3 水曜日 13:00~14:30
3/17
ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 1回 2,750円(うち消費税額250円)
|
設備費 |
198円
|
テーマ |
1月「新春を祝うお茶会」
新春を祝うお茶会です。秘蔵のお茶を特別な入れ方でご用意しますので、美味しいお茶で新春を楽しみましょう。いつもと違ったお茶を飲んで体感することで新たなお茶の世界が広がります。
2月「茶茶の間流:煎を重ねる入れ方」
日本茶は、煎を重ねる事で、毎回違った味わいが引き出されます。
ひと連なりとなるような入れ方や味わいを変えてメリハリをつける入れ方を紹介します。
3月「茶茶の間流:お菓子に合わせた日本茶の入れ方」
お菓子に合わせた日本茶の選び方、入れ方を紹介します。
甘味に合わせたお茶で春のひと時をお楽しみください。
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,948円(うち消費税額268円) 教材費1,980円
|
ご案内 |
教材費 1回1,980円(講師に直接お支払いください)
|
講師ホームページ |
http://www.chachanoma.com/
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。