講師名 |
abc bookbinding class主宰・手工製本家 アビコ ノコ
|
内 容 |
手製本とは、すべて手作りで仕上げる本のこと。革の表紙で作る伝統的な工芸製本から、それらを簡単にした布表紙の製本、小さな豆本からアルバム、和とじの本まで製本の種類は沢山あります。
そんな手製本の技術で、文庫本の改装・手帳・アルバム・バインダー・豆本・和本・BOXなど、生活の中で利用できるようなものを中心に、自分好みのデザインで手作りのオリジナル作品を作っていきましょう。はじめてでも簡単に取り組むことができますよ。
|
日 時 |
第4 月曜日 19:00~21:30
1/25、2/22、3/22
ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 3回 10,560円(うち消費税額960円)
|
設備費 |
495円
|
テーマ |
文庫本をハードカバーに仕立てる・手帳・ハガキBOX・バインダー・豆本・ノート・和本・御朱印帳・掛け軸のハガキかけ など
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円) 教材費500~1,500円
|
ご案内 |
★教材費:500~1500円(製本の表紙、芯材、本文の紙、布、革、糸など)
※教材手配の都合上、事前のお手続きをお願いいたします(1週間前まで)。
また、当日キャンセルは不可です。万一キャンセルされた場合、教材は買っていただきます。
|
初回持参品 |
●初回は、「文庫本の改装」です。
*お好きな文庫本*綿か麻のA4サイズ程度の布
*刷毛(毛に弾力のあるもの)*カッター*カッターマット*はさみ*定規(出来ればステンレス製)*筆記用具*木工用ボンド*いらない新聞紙や広告
●一日体験の方
*刷毛(毛に弾力のあるもの)*カッター*カッターマット*はさみ*定規(出来ればステンレス製)*筆記用具*木工用ボンド*へら
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。