講師名 |
都市設計家 山田 雅夫
|
内 容 |
身近な題材だけでなく、旅先などで出会った風景を、着彩まで15分で描いてしまえるスケッチを身につける講座です。
15分で描ける範囲には、もちろん制約もありますが、カタチの持つ型を覚えること、奥行き表現の原理をマスターすることで非常に早くささっとスケッチできるようになります。
まず題材を見ながら、最初から線描と着彩して仕上げることを原則としています。講師の実演が最初にありますから、みなさん納得して練習できます。なお、着彩は水彩で行いますが、色鉛筆による着彩でもかまいません。
|
日 時 |
第2・4 水曜日 10:10~11:30
1/13、1/27、2/24、3/10、3/24
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 5回 14,300円(うち消費税額1,300円)
|
設備費 |
880円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 3,036円(うち消費税額276円)
|
ご案内 |
毎回資料コピー代(100円~200円)を講師へ
初回冊子代300円
|
初回持参品 |
筆記用具(鉛筆HB)消しゴム、ボールペン
*ボールペンのお勧めは三菱製のジェットストリーム(0.7)
B5サイズ以下のスケッチブック(100円ショップの物で可)
お持ちであれば水彩道具
参考図書:講師著書『水彩スケッチがもっと魅力的になるプロのワザ』(廣済堂出版)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。