講師名 |
独立書人団会友 原 翠晃
|
内 容 |
ご一緒に四宝(筆・紙・硯・墨)で楽しみましょう。
漢字、仮名、硬筆、漢字かな交じり等、基本から学びます。慣れてきましたら、古典臨書、競書出品、展覧会出品、師範取得等も可能です。個別指導を致しますので、初めての方も大丈夫です。皆様との出会いを楽しみにしております。
*添削が中心のクラスですので、入会希望の方は必ず一度ご見学ください。
|
日 時 |
第2・4 木曜日 12:40~14:40
10/8、10/22、11/12、11/26、12/10、12/24、1/14、1/28、2/11、2/25、3/11、3/25
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 12回 31,680円(うち消費税額2,880円)
|
設備費 |
2,112円
|
テーマ |
初級
・漢字、かな、硬筆、漢字かな交じり等の基本
中級以上
・古典臨書を学ぶ
・競書(書統)に出品をして段級を取得
・お部屋に飾れる作品づくり
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 6月から
|
体 験 |
できます 体験料 2,816円(うち消費税額256円)
|
ご案内 |
教材費:会誌(書統)使用、他コピー代別途。
*添削が中心のクラスですので、入会希望の方は必ず一度ご見学ください。
|
初回持参品 |
書道用具一式、半紙、墨汁、筆、下敷(硯と文鎮は教室に常備)
硬筆の方:ボールペン 8マス位のノートか対応する紙
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。