講師名 |
醒墨会会長 金 醒石
|
内 容 |
水墨、彩墨は東洋の芸術の真諦である。筆、墨と紙などの簡単な道具を使い、我々の身近な花、静物、景色、又内心の世界を墨と色で表現することができる。自分の意識で楽しみながら、人と人とのふれあい、しかも人間の感情を結び付けられる。このような掛け橋を通して、自分としての新しい原点から新しい世界を発見することもできると思います。
|
日 時 |
第2・4 金曜日 15:40~17:40
1/10、1/24、2/14、2/28、3/13、3/27
ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,840円(うち消費税額1,440円)
|
設備費 |
1,056円
|
テーマ |
山水画(山、石、樹、草の表現)
風景(光、雨、霧、風の表現)
花草(墨色及び顔色使用)
動物(形体、表情の表現)
現代水墨画表現の取り方(特殊技法の表現)
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,816円(うち消費税額256円)
|
初回持参品 |
水墨画材一式(約15,000円)ご希望でお持ちでない方は、教室でお求めになれます。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。
※2019年10月1日以降に実施する講座については、改定後の消費税率10%が適用されます。