【大手町】満席となりました 4月1日(土)村井理子 × カータン ~トークイベント~ 「介護のおはなし」


 翻訳家、エッセイストとして人気の村井理子さんと、ブロガーとして大活躍中のカータンさんをお招

 きして、それぞれの介護への思いなどを語っていただきます。

 カータンさんはかねてより村井さんの大ファン。

 新刊『介護ど真ん中!親のトリセツ』を出版したカータンさんたっての希望で今回の対談が実現しま

 した。お二人による、ここだけしか聞けない「介護のおはなし」をたっぷりお届けします。

 





【日 時】4月1日(土)第1部11:00~12:30、第2部14:00~15:30

【会 場】読売新聞東京本社 3階「新聞教室」

     東京メトロ:千代田線、丸ノ内線、東西線、半蔵門線 都営地下鉄:三田線 大手町駅C3出口直結

     JR東京駅 丸の内北口徒歩10分

【受講料】4,950円(税込※3月6日(月) 21:00 販売開始



◎第1部 11:00~12:30

◎第2部 14:00~15:30





村井理子

無題.png













 翻訳家、エッセイスト。1970年生まれ、滋賀県在住、双子の母。著書に『犬(きみ)がいるから』、『兄の終い』、『全員悪人』、『ハリー、大きな幸せ』、『更年期障害だと思ってたら重病だった話』、『いらねえけどありがとう』、『家族』、『はやく一人になりたい!』など。訳書に『ヘンテコピープルUSA』、『エデュケーション 大学は私の人生を変えた』、『ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室』、『ゼロからトースターを作ってみた結果』ほか多数。



カータン

⑥大手町 公開 親のトリセツ出版記念トークイベント カータン.png

 










 ブロガー。1967年生まれ、2児の母。小5から中3までまで台北で過ごす。外資系航空会社に7年間勤務。次女出産後に始めた下手ウマタッチのイラストブログが人気となり、JAPAN BLOG AWARD 2008総合グランプリ受賞。ライブドアブログ 2015最優秀グランプリ受賞、ライブドアブログ OF THE YEAR 殿堂入り。3年前より高齢な親の話をブログに書き始め、同世代の人たちから多くの共感を得ている。主な著書に『健康以下、介護未満 親のトリセツ』、『お母さんは認知症、お父さんは老人ホーム 介護ど真ん中!親のトリセツ』(共にKADOKAWA)などがある。



◎第1部 11:00~12:30

◎第2部 14:00~15:30




会場特典付きの書籍販売も! 販売予定書籍のご紹介

村井理子


「更年期障害だと思っていたら重病だった話」(中央公論新社)1,540円(税込)

更年期.png



















「はやく一人になりたい!」(亜紀書房)1,485円(税込)

はやく一人になりたい!.jpeg















「家族」(亜紀書房)1,540円

家族.jpg



















「兄の終い」、「全員悪人」、「いらねえけどありがとう」(CCCメディアハウス)も販売いたします。






カータン


「介護ど真ん中!親のトリセツ」(KADOKAWA)1,430円(税込)

最終版kaigo-domannaka.jpg


















「健康以下、介護未満 親のトリセツ」(KADOKAWA)1,430円(税込)

親のトリセツ表紙データ帯あり.jpg



















【ご参加の皆さまへのお願い】

会場入り口で手指の消毒をお願いいたします。

換気のため会場の扉は随時開放いたします。

会場内での会話はお控えください。

上記をお守りいただけない場合は、ご退室いただくこともございます。

ご理解、ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

弊社は新型コロナウイルス感染拡大防止の基本を踏まえながら、細心の注意を払って講座を運営してまいります。

当日はお出かけ前に検温をお願いいたします。風邪の症状がある、体温が37.5度以上ある場合は恐れ入りますがご受講をご遠慮ください。会場入り口でもスタッフが非接触型体温計で検温させていただきます。

※ お申し込み後のキャンセルはできません。

【当日のご案内について】

ご入場はYahooパスマーケットのチケットNO.順に15分前よりご案内いたします。お呼びした際にいらっしゃらない場合は、次の方を先にご案内いたします。ご本人以外の方のお席の確保はできません。お席は自由席です。

録音、録画はご遠慮ください。また、講演の内容をSNS等に掲載されませんようお願いいたします。

転売が判明した場合はご受講いただけません。




◎第1部 11:00~12:30

◎第2部 14:00~15:30


【お問合せ】

読売・日本テレビ文化センター 事業グループ

電話:03-3642-4301 メールy-otemachi@ync.ne.jp