講師名 |
草月流師範会理事 木村 爽陽
|
内 容 |
誰にでも生けられる。どこにでも飾れる。どんな花器や花材(植物素材)を使っても生けられる。これが草月いけばなの最大の特徴です。カリキュラムテキストを使用した単純明快なクラスから、自由で創造的なクラスまで、誰でも、いつからでも学ぶ事が出来るよう、あなたの経験に合わせて指導させて頂きます。
草月流は、植物という美しい素材を立体的に構成し、現代の多種多様な空間を新鮮な輝きを持った空間に変貌させることを目標としています。
|
日 時 |
第1・3 木曜日 13:00~15:00
4/1、4/15、5/6、5/20、6/3、6/17
ホームページからのお申し込みは、受講日の5日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 14,520円(うち消費税額1,320円)
|
維持費 |
943円
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます
|
体 験 |
できます 体験料 2,577円(うち消費税額234円) 随時 花材費別1,000円位
|
ご案内 |
花材費:1,000円位~(時季により若干の変動あり)
花キャンセルは4日前までとなります。
|
初回持参品 |
当日ご用意頂く物:花ばさみ、花包み(教室でもご用意できます)、筆記用具
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。