講師名 |
和太鼓-楽-代表 川俣 弘子
|
内 容 |
和太鼓は、バチを握って振り下ろすだけで、誰でも音が出せます。また、年齢を問わず、どなたでも楽しめる楽器です。そして、和太鼓の力強い音は人の心に響き、勇気と感動を与えてくれます。
太鼓を打つ瞬間は、精神を集中し、全身の動きとバランスで打ち抜きます。さらに、気持ち良く、楽しく叩くことが大切です。まずは肩の力を抜いて、楽な気持ちで、心に響く和太鼓の音を体験してみましょう。
|
日 時 |
第1・3 木曜日 13:30~15:00
1/7、1/21、2/4、2/18、3/4、3/18
ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
3か月 6回 15,180円(うち消費税額1,380円)
|
設備費 |
943円
|
教材費 |
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 無料で20分程度
|
体 験 |
できます 体験料 2,907円(うち消費税額264円) 太鼓レンタル料220円
|
ご案内 |
備考 教材費:太鼓使用料1,320円(6回分) ばち1組2000円
|
初回持参品 |
動きやすい服装、地下足袋(滑り止めのついたもの)
※ない方は、裸足で行いますので大丈夫です。
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や設備費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。