- トップ
- よみうりカルチャー大手町スクール
- 公開講座
- 文芸・教養・外国語
- 【会場受講】 猫学(ニャンコロジー)3/23 「日米の猫のあらゆることを比べて学ぼう」
講座コード:202501-18019029 2025年3月17日 更新
公開
人と猫がともに幸せになる方法
【会場受講】 猫学(ニャンコロジー)3/23 「日米の猫のあらゆることを比べて学ぼう」
東京大学名誉教授西村 亮平
コーネル大学名誉教授林 慶
読売新聞科学部次長宮沢 輝夫
「日米の猫のあらゆることを比べて学ぼう」と題し、東京大学の西村亮平名誉教授と米コーネル大学の林慶名誉教授が、獣医学、飼い方、保護活動など、猫にまつわるあらゆることについて日米を比較して論じます。西村さんと進行役の宮沢輝夫・読売新聞科学部次長が会場で、林さんが米国からオンラインで参加し、鼎談(ていだん)形式で行われます。会場の受講者には、読売新聞日曜版の漫画「猫ピッチャー」のグッズと、特別協賛のいなばペットフードの人気商品「CIAO(チャオ)ちゅ~る」などの詰め合わせのプレゼントもあります。
(特別協賛:いなばペットフード株式会社)
■ゲスト講師
▽東京大学名誉教授 西村亮平
略歴 専門は獣医外科学。ねこ医学会(JFSM)アドバイザー、環境省中央環境審議会動物愛護部部会長など
▽コーネル大学名誉教授 林慶
略歴 専門は獣医外科学。1997年米国獣医師免許取得。カリフォルニア大学准教授などを経て、コーネル大学教授に就く
■講師兼司会
▽読売新聞科学部次長 宮沢輝夫
読売新聞オンラインでコラム「猫学」を連載中。ノネコのハニー(メス、推定5歳)を飼っている
(特別協賛:いなばペットフード株式会社)
■ゲスト講師
▽東京大学名誉教授 西村亮平
略歴 専門は獣医外科学。ねこ医学会(JFSM)アドバイザー、環境省中央環境審議会動物愛護部部会長など
▽コーネル大学名誉教授 林慶
略歴 専門は獣医外科学。1997年米国獣医師免許取得。カリフォルニア大学准教授などを経て、コーネル大学教授に就く
■講師兼司会
▽読売新聞科学部次長 宮沢輝夫
読売新聞オンラインでコラム「猫学」を連載中。ノネコのハニー(メス、推定5歳)を飼っている
日時 |
3/23 日曜日 14:00~15:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
---|---|
受講料 |
会員
1回 3,300円(うち消費税額300円) 一般 1回 3,300円(うち消費税額300円) |
維持費 | 220円 |
テーマ | ★テーマ「日米の猫のあらゆることを比べて学ぼう」 |
ご案内 | ★会場の受講者には、読売新聞日曜版の漫画「猫ピッチャー」グッズ、特別協賛の「いなばペットフード」から「CIAO(チャオ)ちゅ~る」などの詰め合わせをプレゼントします。 ★会場受講、オンライン受講ともに1週間のアーカイブ配信がつきます。(メールアドレスのご登録が必要です/講座終了後、月曜配信予定) |
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
★読売新聞オンライン猫学サイトはこちらからご覧ください。