- 大阪トップ
- 現地探訪講座/イベント
- 講座検索
- 公開講座
- その他
- 新選組 鳥羽伏見の戦い 橋本編 4/19
~元 橋本遊郭の高級店・三枡楼の内部も見学~
新選組 鳥羽伏見の戦い 橋本編 4/19
新設 公開 野外
エリア・カテゴリ | 現地探訪講座/イベント |
---|---|
日時 | 4/19 土曜日 13:30~16:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の3日前までとなります。 |
受講料 |
会員
1回 5,000円(うち消費税額454円)
一般 1回 5,000円(うち消費税額454円) |
講師 |
霊山歴史館 学芸課長木村 武仁 |
橋本は、京都と大坂を結ぶ街道が通っていた交通の要衝で軍事の重要地でした。「鳥羽伏見の戦い」で新選組や京都見廻組が新政府軍と戦い、味方だと思っていた津藩・藤堂家から砲撃を浴びせかけられた苦難の地・橋本を巡ります。戦場になった「楠葉台場跡」は、幕末にはカノン大砲が3門備え付けられていましたが、今も大堀の一部が現存し「戊辰役橋本砲台場跡」の石碑が建っています。橋本遊郭は最盛期の昭和12年には、妓楼(貸座敷)が86軒、遊女が675人、芸妓が3人在籍し、現在も十数軒の妓楼の建物が残る町並みを歩き、高級店だった三枡楼の内部を見学します。近年、大人気アニメなどで遊郭が取り上げられる機会が増えブームが巻き起こっています。また橋本は映画「鬼龍院花子の生涯」(1982年 五社英雄監督)のロケ地でもあり、夏目雅子さんが劇中で駆け降りた石階段などが現存しています。さらに豊臣秀吉から「湯澤山(ゆたくさん)茶久蓮寺(ちゃくれんじ)」と揶揄された「西遊寺」(門前のみ)、旧幕府軍が橋本での本陣にした「久修園院」(門前のみ)などを学芸員の案内で散策します。
日 時:4月19日(土)13:30に京阪電鉄「橋本駅」下り方面(淀屋橋・中之島線方面)改札口前集合、(受付開始は13:10 から)16:00頃に解散
参加費:5,000円(イヤホンガイド・見学料含む)
※当日の欠席や緊急連絡は080-6213-8444(電話受付時間は開催日当日10:00~移動中は出られない場合があります)
※郵便振替決済の方は記載の内容をご確認いただき、本書到着後10日以内に参加費振込のお手続きをお願いします。
※参加費の決済をもって申込手続きが完了します。当日、集合場所へお越しください。
※お手続き完了後のキャンセルについては「キャンセルについて」をご参照ください。
お申し込み・お支払いはYahoo!パスマーケットで承ります。

日 時:4月19日(土)13:30に京阪電鉄「橋本駅」下り方面(淀屋橋・中之島線方面)改札口前集合、(受付開始は13:10 から)16:00頃に解散
参加費:5,000円(イヤホンガイド・見学料含む)
※当日の欠席や緊急連絡は080-6213-8444(電話受付時間は開催日当日10:00~移動中は出られない場合があります)
※郵便振替決済の方は記載の内容をご確認いただき、本書到着後10日以内に参加費振込のお手続きをお願いします。
※参加費の決済をもって申込手続きが完了します。当日、集合場所へお越しください。
※お手続き完了後のキャンセルについては「キャンセルについて」をご参照ください。

ご案内 | 【キャンセルについて】キャンセル料は、申込み手続き後(ご入金手続き完了後)4/16までは参加費の20%、4/17~当日は参加費の100%になります。 ※ご返金は現金書留での対応となり、手数料の800円を差し引いてのご返金となります。 お振込み時にかかった手数料の返金は致しかねますのでご了承ください。 ※クレジット決済の方には基本、ご案内はお送りしません。 |
---|
※ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャー大阪に入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講は入会不要です。申し込み案内・規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。